それは看護師のアリスNs🐿メンタルサポート (@kaochan64252585)さんが、まだ新人だった頃のことでした。
私が新人だった時にお局が「一回教えた事はもう聞かないでね」と威圧してきましたが、後から別の先輩が「教えた事を一回で覚える方が難しい。何回でも教えるから何回でも聞いて。聞かないから医療事故が起こるんだ」と助言をしてくれて仕事の不安が大きく減りました。私も同じように後輩に伝えています
— アリスNs🐿メンタルサポート (@kaochan64252585) 2019年10月18日
「聞かないから医療事故が起こる」
教育において、そして「人命を守る」という目的において…どちらのアドバイスが適切かは、考えるまでもないでしょう。
事故を防ぐには?
不要なプレッシャーこそ、ミスを招く最大の原因です。
1回で覚えて、それ前言ったでしょなんで覚えてないの?勉強不足、努力不足という評価を受ける。
何回も聞いていいよっていう先輩神ですね。
分かったふりして自己判断するのが1番怖い事も知ってる。— ひーちゃん (@chan197312) 2019年10月19日
そうですね、自己判断が怖いです💦
— アリスNs🐿メンタルサポート (@kaochan64252585) 2019年10月19日
教える側、教わる側の両方が…
「知らない」という一言も大切な情報であることを、決して忘れてはなりませんね。
関連:教師『わかりませんが許されるのは…』 続く言葉に、生徒は凍った
みんなの反応
●若い頃同じ事を言われました。その時こんな助言をしてくれる先輩に出会いたかったです。私もこんな先輩をめざします
●同業者です。私も同じ意見です。結果は同じにしても、先輩によって違うやり方で仕事する場合もあるし、対人だからその場での臨機応変な対応が必要とされますね。まずは職場の人に慣れて、エビデンスまで一緒に考えられるのが理想ですね
●社会人はそのくらい出来て当たり前って…学生より一つ歳上なだけで急に変わるはずないのにね。それでもやらなければって強迫観念に囚われてやってきたから、それが基本だと思い込んでいたかも。後輩には何度でも聞いてとこちらから言うようにします
深く考えさせられる一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。