節分が終わりを迎え、今年も注目を集めている「恵方巻の大量廃棄」をめぐる問題。
【恵方巻廃棄 税金使い焼却処分】https://t.co/3qCUE0C6Ya
売れ残った恵方巻が食品リサイクル工場に運ばれて、豚の飼料になるとの報道がなされた。だが、家畜の飼料となるのは一部で、大部分は、税金を使って焼却処分されるという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月4日
「利益が出る」という理由で、売れ残ることを前提に作る。
閉店10分前のイオン #節分 #節分の日 #恵方巻 #恵方巻き #恵方巻き廃棄問題 #恵方 #恵方巻き撲滅 #イオン #イオンモール pic.twitter.com/wNhiA4u1b8
— とある青梅市民 (@omeshimin) 2019年2月3日
ちょ、やばい、恵方巻き980円が100円!!!人が群がってる… pic.twitter.com/ykZfLKsOzm
— しゃも (@syamo1832) 2019年2月3日
なぜ売れると思ったのか pic.twitter.com/xNGmsNAxY9
— オレキカ @日産車体湘南@期間工 (@orekika) 2019年2月3日
最寄りのコンビニにて。レジの店員さんから「いらないとは思うんですけど、本当いらないとは思うんですけど、恵方巻いりませんか?ノルマがありまして、残ると全部買わないといけないんです…昨日すでに30本くらい買ってるんです。どうかお願いします。」と懇願されたので、2本買った。 pic.twitter.com/RZIs7rGLHF
— かじぼー (@pecoteru) 2019年2月3日
コンビニで横を見たら、恵方巻きがものすごいことになってた。
0:00過ぎたからか…。 pic.twitter.com/RjUDzrGC4G
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) 2019年2月3日
悲惨な光景を見ていると…
それは本当に正しいことなのか、深く考えさせられます。
一方で、こんな声もあがりました。
毎年この時期「恵方巻は害悪」「恵方巻は文化じゃない」「恵方巻死ね」「滅べ」って恵方巻丸ごとdisな流れ見る度に「うちでは昔から食べてたもん…文化だもん…昔から皆食べてるもん…ウウッ…グス…」となる関西民(店で買わずに家で作るけど)(お気に入りの具材はポールウインナーと卵焼きです)
— まいらいか (@MaiRaiKa_) 2019年2月3日
そこまで恵方巻に思い入れないけど昔から楽しく食べてたからさぁ!恵方巻ノルマや大量廃棄をバカじゃねーかと言うのは超わかるんだけど、恵方巻文化自体は地方では昔から普通に親しんできた人々もいる風習なので…恵方巻そのものをクソ扱いされると巻き込まれただけなのにぃ…恵方巻だけに…となる
— まいらいか (@MaiRaiKa_) 2019年2月3日
勘違いされてそうだったから追記するけどこれ「関西にはあった風習だから皆やってよ」じゃなくて「放っといてくれよ!?」って事です。言うて今の恵方巻disに繋がる一番最初の全国展開の流れ作った人間も「へぇそんな風習があるのか」って思ったような文化圏外の人間じゃん!?放っといてくれよ!?
— まいらいか (@MaiRaiKa_) 2019年2月3日
恵方巻以外にも、我が国の食をめぐる文化には「異常な側面」がチラホラと見受けられます。
恵方巻大量廃棄問題っていうかそもそも恵方巻に限らず毎日毎日大量の食糧が廃棄されてるんだから普段から省みましょう
— 幣束 (@goshuinchou) 2019年2月2日
クリスマスのケーキもチキンも昔は大量半額と廃棄があったし、年末のおせちもあったけどSNSが無かったから世に出なかっただけ。数十年分の販売データがあるから最近は過剰製造が減っている
恵方巻はまともなデータがまだ5年くらいしかない上にSNSで発信されるからなこんなことになってるんだろうと思う— どんくん (@donkun1118) 2019年2月4日
気づいたことで、スタートラインに立った今…
「修正する」という第一歩を踏み出す勇気が、何より必要です。
ネットの反応
●この機会に周知されたらいいと思う
●日持ちのする食品ならまだいいけど、持たない食品で売ろうとするのはやめてほしいね
●完全受注生産のが良いかも
周りも売っているから、売ろう。
周りも買っているから、買おう。
そうしたスタンスを捨て去らない限り、我々は来年もまた、同じ状況を繰り返すことでしょう。