人間関係

4歳の息子が、1歳ぐらいの子に「自分のオモチャ」を貸さなかった。これってどう思う?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に、とあるユーザーがこんなエピソードを投稿しました。

私には4歳の息子がいます。

先日、公園の砂場で砂場セットを持って遊んでいたところ…

1、2歳くらいの子がうちのおもちゃを使いだしたので、息子が「僕のだよ!」と取り返しました。

すると、その子の母親が「○○ちゃん、貸してって言ってごらん」と言います。

 
私が息子に「お友達におもちゃ貸してもいい?」と聞いたところ、「嫌だ。僕のだもん」と答えたので、ごめんねーと言って貸しませんでした。

結果、その子の母親に嫌な顔をされたため、後から貸したほうがよかったのかもと考えています。

 
児童館とかのおもちゃだと、順番を守る約束させたり、「もう連れてこれないよ」などと言ったりするのですが、今回は自分で持ってきたおもちゃだったので…。

子持ちのお母さん、こういうときどうしてますか?

 
赤の他人とは言え、年下の子には自分のオモチャを貸してあげるよう伝えるべきか。

親の立場としては、確かに難しい場面ですね。

 
この相談を受けて、他のユーザ-からは様々な意見が寄せられました。

 

みんなの声は…

相手のお母さんもちょっと図々しいよね。

私は「お友達のだから駄目だよー」って言っちゃうわ。

本人が貸したくないので、貸さなくても良い。

ただ、「貸すのは嫌だ! でも君のおもちゃ貸して」はナシだ。

小さい子のお母さんは、「貸してといえば貸してもらえる」と思ってる人が割と多い印象。

でも少し大きくなって貸す側になることが増えると、毎回譲るのも教育的にどうなんだろうと思うこともある…。

子どもがイエスノー主張することも大事だしね。

「待ってねー、今使ってるから順番ね」って言う。

私はじゃんじゃん貸してたよ。

大事なおもちゃは公園には持っていかないし、砂場道具なんてどうせ汚れるもんだし。

貸してなんて言われなくても、貸して欲しそうだったら「どうぞー」って言ってた。

減るもんじゃないし。

 
多くの人が「貸さなくてもいい」と言う中で、「遊び終わるまで待ってもらう」「キレイにして返してもらえるなら貸す」といった声も見受けられました。

 
こういった場合は、貸す側・貸した側の両方にとって「良い学びの機会」となるかどうかを考える必要があります。

親は子どもの性格に合わせて、自分の意思を尊重させるか、我慢を覚えさせるか、その都度適切な回答を選ぶべきと言えるでしょう。

 
なにはともあれ、しっかりと理由も添えた上で嫌なことを嫌と言えた息子さんは立派です。

相手の親御さんがどんな顔をしようと、その点については、褒めてあげたいですね。

スポンサーリンク
人間関係子育て
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag