ぬるいおふろ (@ofuro_nurui)さんが紹介した、「創造性の在り方」を巡る1冊の本の内容に注目が集まっています。
クリエイティブの授業という本久しぶりに読んでた。クリエイティブはみんなアイデアを盗むことから始まるんだなって。最近はみんな、盗むことに過敏でいけない事だと思っているから、最後の画像で良い盗み方と悪い盗み方をぜひ確認してほしいね。 pic.twitter.com/ZPOtDKkStX
— ぬるいおふろ (@ofuro_nurui) 2017年9月6日
ひとつ思うのはクリエイティブに関しては「盗む」って表現が必ずしも悪い表現にはならないということ。良い盗み方と悪い盗み方って言ってるから、どちらとも言わない表現だと、私は思ってます。
端的に言うと、参考とか、それをもとに練習するとかが良い盗み方、パクリが悪い盗み方。ざっくりとだけど— ぬるいおふろ (@ofuro_nurui) 2017年9月9日
才能に頼らず既存のものを超えていくためには、何よりもまず、理想的なモデルを設定することが大切。
その過程で、この本の内容を意識することは、非常に重要ですね。
クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST "君がつくるべきもの"をつくれるようになるために https://t.co/nzS1KcY9cO
この本、アマゾンで買えるので、ぜひお読みください。
— ぬるいおふろ (@ofuro_nurui) 2017年9月9日
「良い盗み方」を学びたい方は、目を通してみると良いかもしれません(*´ェ`*)
- Twitterの反応
-
『「表面」ではなく「本質」を盗む』に非常に納得しました。いい本ですね
— しらいさん@魔法おじさんまであと少し (@vipair) 2017年9月9日
フランシス・フォード・コッポラの言葉が良いですね(*´ー`*)
クリエイティブとかオリジナリティってこういうこと。— センチネルブルー(喪中) (@sentinel_plesix) 2017年9月9日
このことを創造をしない人たちは本当に知らないというか、わかってくれないんだよなあ
— あ ば (@abbaboobo) 2017年9月9日
本当の名作は創作意欲を掻き立ててくれますよね
書く側にとってもリスぺクトされるのは名誉— れび (@lucie_angal) 2017年9月9日
本で例えたら、1ページに書いてある事を盗んで写したら盗作。
1000冊の本から得た知識を、1ページに表現すればオリジナル。
歴史のタペストリーは莫大な経験から生まれたオリジナルな今日を織る。。
そんな光景が浮かびました?— AEGIS CRAFTER (@Ministry_of_MC) 2017年9月9日