とある飲食店で働く水葉 (@red_blue_purple)さんが投稿した、店員としての「お願い」に、注目が集まっています。
【賛同していただけたら拡散お願いします】
飲食店で働いています。お子様連れの皆様にお願いです。
時々ある事なのですが連休になりこの様な事が多くなってきました。店員のくせに何言ってんの!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私が思っている事を書かせていただきました。 pic.twitter.com/uMQLr5jBxh— 水葉@自由気儘な出現垢 (@red_blue_purple) 2017年8月12日
日々の苦労が感じられる、切実な訴えです。
ごもっとも❗
お子様も、大切なお客様です。
お怪我をされては、店側も、お客様も楽しくありません。
料理は楽しく、美味しく頂きたいですね(⌒‐⌒)— ドリフトダウン (@wind_at_9) 2017年8月12日
さらに、chikara_i (@igaigachan)さんは、別のお店のこんな貼り紙を紹介しました。
最近、客に媚びる店が多いなか
ドンと玄関先にこんなに張り紙をしてるこの店が好きだ(笑) pic.twitter.com/6A4KzjjHbg
— chikara_i (@igaigachan) 2017年8月13日
本来ならば「常識」として認知されているべきことを、店側から発信しなければならない…。
読んでいて、少し悲しくなってしまいます。
“全く出来ていない”“騒々しい”が条件であるため、普通にしつけている子どもは入れる。
でも昨日も言ったけど子どもが騒ぐのは子どもが悪いんじゃない。親が悪いんだって。
その事は皆さまの頭の片隅にお入れいただきたく存じます。 https://t.co/R0GM94cRzV— 西田夏樹@東映太秦映画村 (@egaotodokeru830) 2017年8月13日
深く考えさせられる一幕でした。
- Twitterの反応
-
私は学生で親の気持ちなんて全くわかりませんが、確かに最近しつけがなって無さすぎる子供を多く見かける気がします。
第三者に迷惑かけるのはどうかと思いますよね。— ノイズ (@upgcWDMNRtXU7MJ) 2017年8月12日
FF外から失礼します。
私も飲食関係でアルバイトをしているのでとても分かります(´・ω・`)
熱いものを持ってる時は大きめの声で注意しながら進むように教えられたりもしましたね…— ひな(´◉ ω ◉`)? (@hina_17_630) 2017年8月12日
FF外の者ですが、過去にある飲食店で子連れの親達が来て、子供達は店内を走り回り、親達は会話に夢中で、子供達を見ていない上に会話の声のボリュームが大きい。
周りに迷惑だからと店からつまみ出したそうです。— 章(アキラ) (@akirananakase) 2017年8月12日
こういうの見ると、お客様は神様という言葉は、お客様が常識の範囲内のお客であって、初めて成り立つんだと改めて思いました
— オサレ穂乃果 (@osare_honoka) 2017年8月13日
FF外から失礼します
こういうお客さんはいないように思えて意外にいたりしますね。走る事によって埃が舞い上がったりなどで他のお客さんに迷惑がかかります。自分は経営側ではないですがたまにそのようなお客さんを見かける事があります。 店員の注意だけでなく他の人が注意する事も大事ですよね。— 【水着フランちゃん欲しい者】玄真 (@Alphecca2_falta) 2017年8月12日