生活と仕事

小学生の息子が名前をローマ字で『SHO』と書いたら…

Dr. Saki (@SakiMDCtropMed)さんが投稿した、ローマ字にまつわるツイートに注目が集まっています。

なるほど…。

長い目で見た教育を

『SHO』と『SYO』、どちらも同じ読み方ができると教えるのであれば良いですが…

指導要領に沿った内容ではないからといって不正解にするのは、いかがなものでしょうか。

学校には、長い目で見て子どもたちのためになる柔軟な指導をしてほしいですね。

関連:汚れた作業服で作業する農家の男性を見た、女性3人組が…えっ

みんなの反応

●俺も息子のノートみて思いましたわ

●は行も戸惑います。小学校で習うのはFUではなくて、HUなんですよね

●ローマ字表記で困ってる『ユータ』とか『ヨーコ』とかの同級生いたな…

●私の息子も全く同じところでひっかかりました。ローマ字はかえって子どもにややこしい概念をもたらしていると思います

考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。

生活と仕事話題
シェアする
今、あなたにオススメの記事
こちらも人気
BUZZmag