「新卒3年目の若手が会社を辞めたいと伝えたところ…」
そんな書き出しから、たろ丸 (@tenche1204)さんは以下のようなエピソードを投稿しました。
新卒3年目の若手が会社を辞めたいと伝えたところ上司が「今のお前はどこに言っても通用しない」と説教。その若手は「3年も在籍して外で一切通用しない職場にこれ以上いたら本当に駄目になるので辞める決心がつきました」と返したそうです。
— たろ丸 (@tenche1204) February 3, 2022
おおお(゜o゜)
逆効果
たしかに、『わが社には育成力がない』と言っているようなものかもしれません。
そもそも外でも通用する人材に育てるのが上司の仕事ですからね。最低限の礼儀すらできない人ならまだしも、そうでない部下に辞められるならそれは上司及び会社全体の責任ですから。
— おいもいも (@oimotaka7) February 4, 2022
社員を引き留める際の常套句ともいえるフレーズですが、使う相手によっては転職を後押ししてしまう可能性もありそうですね。
関連:上司に「残業が多い=仕事ができない」と言われ、残業を減らすと
みんなの反応
●なんの実績も積めない所でチンタラやってる方が経歴にはマイナスですからねー
●3年在籍したのにどこに行っても通用しないヤツが辞めるって言ってきたら、俺ならホッとする
●この切り返しが即座にできる頭の回転と精神力があれば、どこに行ってもとまでは言わないが通用する場所は外にたくさんありそうです
●クレーマーへの対応力◎
ハッとする返しに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。