のぶ(@talk_Nobu)さんが投稿した、職場の同僚とのエピソードに注目が集まっています。
妻が育休中
私「お先帰ります」
同僚「早いね」
「夕飯作るので」
同僚「え!奥さんまだ働いてないんだよね?」
と驚かれたけど、幼児がいる状況で夕飯作るのは至難の技だぞ。ほんとダラダラ残業してる奴ら全員、さっさと帰して育児の大変さを体験させるべきだと思った。家で休んでると勘違いしてる。— のぶ (@talk_Nobu) January 28, 2023
おっしゃる通り!
やることは常に山積み
毎日一人で家事育児をしているのに「働いていない」と言われるのは心外です。
育児に関わってこなかった男性陣が勘違する産休育休中のイメージと、現実を比較した。
自分の都合で動けない。作業が中断する。授乳中は常に寝不足。ずっと子ども一緒で息抜きできない。頑張りが認められない。そんな状況で旦那の世話までできるか!が現実です。 pic.twitter.com/vLiEYUYzGK— のぶ (@talk_Nobu) January 28, 2023
現実と世間が抱くイメージとの乖離を実感し、何ともいえない気持ちになりました(;´・ω・)
みんなの反応
●1人で乳児と幼児を見ながらのご飯作りが子育ての中で1番キツかったな。鍋グツグツ、フライパンじゅーじゅー、子供ギャンギャン、タイマーピーピー、子ども抱っこ抱っこ、シンク山盛り。絶望感
●自分が子を産むまで妊娠&産後&育児の大変さを全く知らなかったので、その大変さに心底驚き、またなぜ世の中半分女であるに関わらず、この大変さをあらかじめ教えてくれなかった?!と叫びたかった
●そういう人たちは家に帰ったら「え?ご飯用意できてないの?一日中何してたの?」とか言いそう
●特に乳児の時は24時間常時臨戦態勢ですからね
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。