「若い人にはわからないであろう、これ。懐かしくないですか?」
そんなコメントとともに、もっちりんだ (@mochiey)さんが投稿した写真を見てみると
・
・
・
若い人には分からないであろう、これ。懐かしくないですか? pic.twitter.com/cW5cleNrOf
— もっちりんだ 🇺🇸 🇯🇵 🏳️🌈 (@mochiey) November 25, 2023
引き出しがたくさん…(゜o゜)
デジタル化とともに減少
こちらは『カード目録』といって、カード1枚1枚にタイトル・著者・出版社などが書かれており、図書館で目当ての本を探す際に利用されていたのだそう。
手動検索型データベース^_^
スピードや機能ではパソコンに当たり前に敵いませんが、これで何十万冊の図書やモノを管理出来るんですから凄いですよね
( ̄∇ ̄)デンキナクテモダイジョウブ— びいと07 (@3KTTIR54emJ6Z1x) November 26, 2023
アナログな検索方法も味があっていいですね(*^_^*)
関連:「大学の学祭で恋ダンス踊ってた私は死んだ」その理由は…嗚呼
みんなの反応
●ああ、本のデータが書いてあるやつですね。あいうえお順で並んであるやつですね
●小学校にありました!これで本を見つけた時すごく嬉しかったの思い出しました
●これの管理をしたくてたまらなくて図書館司書になりました
●懐かしい。ありましたね図書館に。これで探すの好きでした。パソコンだと出会えない本に出会える
興味深い呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。