はな(@ninpkaraikuji)さんが投稿した、ある疑問に注目が集まっています。
なんで「ゲームを禁止するとその反動で将来ゲーム依存になる」説と、「親が本読んで聞かせて図書館に連れて行くと本好きになる」説が両立するのか。
ゲームの説を当てはめれば、小さい頃本を禁止してたら将来本依存になるんでないの??笑— はな (@ninpkaraikuji) August 1, 2022
なるほど(゚Д゚;)
個人差がある
はなさんはさらにこう続けます。
なんかたくさんコメントもらっててびっくり。言葉足らずで主旨が伝わらなかった方も多かったみたいですが、要するに私が言いたいのは「何かを好きになる、何か行動をしたがる、には複数の要因が絡んでるんだから、何でも親の関わりのせいにする説は無理があるよね」という話です。
— はな (@ninpkaraikuji) August 2, 2022
また、リプライ欄にはこんな声も。
やりたいこと!を禁止されて制限されてたか否かではないでしょうかね🤔
— もちはる (@haruka19831) August 2, 2022
家庭環境もある程度は子どもの関心に影響するかもしれません。
しかし依存するほど好きになるかどうかは、子どもの興味度合いによって大きく左右するのではないでしょうか(^_^;)
関連:『けいおん』が流行ったときはギターが売れたのに、どうして…
みんなの反応
●前者は『元からその子が好きなもの』後者は『まだその子が興味を持っていないもの』なので、全く違うことだと思います。ゲームより本が好きな子に本を禁止したら将来活字中毒になると思います
●おそらく出会う機会と経路の違いかと。小学生にとって本は読書感想文や国語の教科書を連想するのに対し、ゲームは広告やスマホで簡単に知ることが出来るし、短絡的に楽しいもの
●兄は小さい頃からゲーム好きで小遣いでゲームを買い漁ってました。私も兄とゲームをよくしてました。そして私と兄は小さい頃よく祖母と図書館に行って本を借りてました。10年後結果として兄はゲーム依存に、私はゲームはほどほどで本も好きです。なので結論は人それぞれかと
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。