あすか@次は冬コミ (@asuka_misakako)さんが紹介した、東京メトロの「案内表示」を巡る豆知識に注目が集まっています!
あまり知られてないと思うけど、東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、乗り換えるときに改札を一旦出|ことを表してるんだよね
黄色は「会社が違うから改札を出ます」
オレンジは「同じ会社だけど駅の構造上改札を出ることになります、紙のきっぷの人はオレンジ色の改札を通ってね」 pic.twitter.com/WUD7329CxZ
— あすか@次は冬コミ (@asuka_misakako) 2019年11月14日
そうだったのか!Σ(゚д゚;)
色の意味
これは知りませんでした!
ちょっと伸びたから解説
改札の近くの看板だと、黄色の線に「改札外のりかえ」、オレンジの線に「オレンジ色の改札」と書かれてるとこもある
ちなみにICカードはオレンジ色の改札でなくても、乗り換え指定されてる駅なら勝手に精算してくれるよ
制限時間は紙もICも30分以内だから気をつけよう— あすか@次は冬コミ (@asuka_misakako) 2019年11月15日
普段なんとなく見過ごしてしまうものにも、きちんと意味があるんですね…!
とっても勉強になります!(*´∀`*)
関連:マジか!! 山手線の内回り・外回り電車には、簡単な「2つの見分け方」があった
みんなの反応
●路線のイメージカラーだと思ってました
●1つ賢くなりました!
●全く気づきませんでした
●おおぅ…もう20年以上利用してるのに、全然知らなかった…世の中、こういう事ってまだ色々あるのだろうなぁ…
目からウロコの情報に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!