高橋祥子 (@Shokotan_takaha)さんが学生の頃のお話。
とある教授に、『暗記の必要性』について質問したら
・
・
・
学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。
— 高橋祥子 (@Shokotan_takaha) 2019年10月14日
ド正論!!(;∀; )
素晴らしい回答
テストという形式に限ってみれば、ネット検索で事足りるとしても…
実践で活かすには、「即座に引き出せないと意味がない」ということですね。
すっごく良い言葉。
確かに調べれば分かる事は、覚えなくても良いって考える時もある。だけど知識がないと
「そもそも調べるべきものなのか」
「調べたら答えが出るものなのか」
すら分からなくて、結局時間がかかるだけ。知っているだけですぐ判断出来たり、思考できたりする力って今でも超大事。 https://t.co/rj6JmcJeJh
— ヤマシナ@新卒2年目で転職 (@tentensyoku) 2019年10月15日
高度に発達した情報化社会でこそ、絶対に必要な努力。
そのように考えれば…暗記勉強に対する抵抗感も、少しばかり薄れそうです(*´∀`*)
関連:上司にコードが汚いと叱られたエンジニア。動けば良いと反論したら?
みんなの反応
●なるほどこれが論破か
●見つけた文献を理解するための前提知識も必要そうです。逆に、理解を伴わずに丸暗記する価値は現代だと薄れているかもしれません
●「ネットで調べればなんでも分かる時代に暗記する必要はない」という主張に違和感を感じていたのだが、これが一つの答えな気がする
ためになるお言葉に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!