千葉県民のおりん (@oh_rin_rin)さんは、会社の健康診断中に「意外な事実」を知りました…!
本日の弊社(健診)
看護師「はい採血しまーす」
ぼく「はーい」
看護師「止血テープはくまモンでーす」
ぼく「チーバくんじゃないんだ」
看護師「チーバくんは著作権があるので使えないんですよー」
ぼく「そうなの!?」
同僚「そうなの!?」
看護師2「そうなの!?」— おりん (@oh_rin_rin) 2018年10月29日
そうなの!?( ;∀;)
では、なぜくまモンはOKなのでしょう?
ユーザーのツンデレパンダさん?(宇宙海賊) (@xyz_wa)さんによると…
くまモンは著作権フリーではありません。熊本県の許可を得れば(法人は事業者登録が必要)商業利用が無料ということです(もちろん色々と制約は存在します)。また海外での利用は今年の1月より解禁され、著作権料も徴収しています。突然失礼しました。
— ツンデレパンダさん?(宇宙海賊) (@xyz_wa) 2018年10月29日
くまモンは「熊本県営業部長」の公務員の肩書き持っています。商業利用無料も色々な企業にグッズを作ってもらい知名度が上がる→多くの企業が作る→回りに回って熊本県の知名度が上がるという戦略だった気がします。
— ツンデレパンダさん?(宇宙海賊) (@xyz_wa) 2018年10月29日
より詳しい利用規約については、コチラの「くまモンオフィシャルホームページ」に記載されていました。
「チーバくんがNG」というよりは、むしろ「くまモンがOK」だったことが珍しかったと言えるかもしれません(*´∀`*)
ネットの反応
●止血テープにそんな可愛いのあるの… いいな…
●千葉住みの友人曰く、チーバ君は商業利用の許可がめっちゃ厳しいんだとか…
●チーバくん(真っ赤)を止血テープに使うと、血が止まってるかわからないから使えないんですよ
あまり知る機会のないゆるキャラの権利事情に、他のユーザーたちも興味津々の様子でした!