じゃりねこは本を作りたい (@jyaricat)さんが投稿した、「漫画界の現状」を巡る呟きに注目が集まっています。
小5女子と話をしててヤバいなと思ったのは、彼女曰く「紙の漫画の読み方が判らない(コマの順が判らない)」と。スマホの漫画は読める、と。そういえば談話室の漫画本、読んでるのは男子ばかりだと今更に気が付いた。彼らには幼稚園から読めるコロコロがあるけど、女子にはそれに該当するものがないのだ
— じゃりねこは本を作りたい (@jyaricat) 2018年5月3日
「紙の漫画の読み方が判らない」
なんとも衝撃的な話です…!
「ちゃお、なかよし、りぼんは?」と聞かれたけど、このあたりの売上って激減していましてな(´・ω・`)
・単体本屋がないので買いに行きづらい
・習い事があるのでそもそも買いに行く時間がない
個人的には、コロコロサンデージャンプはコンビニでも買えるけど(確か7-11)、これらはそうじゃないってのが— じゃりねこは本を作りたい (@jyaricat) 2018年5月4日
出版社も本屋もこのへんほんと対策考えないと、今の少女漫画も近い将来、古典文学の原典みたいに「文法知らないと読めない、限られた人にしか共有できない趣味」になってしまうのかなあとちょっとしみじみした……
— じゃりねこは本を作りたい (@jyaricat) 2018年5月3日
電子書籍以外の本がこの先も生き延びるためには、「いかにして未来の読者を育てるか」が最重要課題となってくる、ということですね。
ネットの反応
●昔は男女とも「小学○年生」がそれにかなり貢献してたと思うんだけど、今なくなっちゃったからなあ…
●ドラえもんなどの学習マンガを早めに与えることでだいぶ身に付くのではないかと。未就学児向けのもあるし
●漫画ってなぜか読んじゃダメって言われることが多いのも原因の一つだよね…
両性間・各世代間で、一つのカルチャーを共有すること。
その難しさを、改めて思い知るエピソードでした。