どら焼き (@an_dora_an)さんが投稿した『イギリス人とオランダ人の解釈の違い』が話題になっています。
[ada]
どら焼きさんが先日読んだ本『異文化理解力―相手と自分の真意がわかる-ビジネスパーソン必須の教養』のなかで、まとめられていたという『英蘭翻訳ガイド』。
ここに並んでいた『イギリス人が意味すること』と『オランダ人が受け取ること』の違いが、実に興味深いと言うのです。
そういえば、先週読んだ本でむっちゃ笑った箇所 pic.twitter.com/CENsKgaQMg
— どら焼き (@an_dora_an) 2016, 2月 11
「たしかに私のミスだよ」
イギリス人…私のミスじゃない。
オランダ人…彼のミスだ。
「もう少し考えてみてください」
イギリス人…悪いアイデアです。やめてください。
オランダ人…良いアイデアなんだな。もう少し掘ってみよう。
「それは独創的な観点だね」
イギリス人…君の意見は愚かだ。
オランダ人…気に入ってくれた!
気持ち良いほどポジティブなオランダ人! 遠まわしに伝えようとするイギリス人ですが、その真意は全く届かないようです(笑)
Twitterでは・・・
外国人とのコミュニケーションが言葉の問題だけじゃないというのがよく分かる。 https://t.co/c2B6Em6Xd2
— Eiji Kitamura (@agektmr) 2016, 2月 12
これは笑った。英国圏で育ったから、左側の感覚も分からないでも無い。 https://t.co/bghnY8a8oj
— 崎村夏彦 (=nat) (@_nat) 2016, 2月 12
なんてこった!オランダ!気に入ったぞ! https://t.co/JHJ9cSlK4Y
— narumi (@narumiakira) 2016, 2月 12
話し合いなんて意味なかったんや……食い違いなんてレベルじゃねえ………
でも読み進めていくとだんだんオランダ人がかわいく思えてくるな
イギリス人が遠回しに言うことを超ストレートに受け取って喜んでるかわいい https://t.co/zV2hNWi4tT— 猫好きの兎飼い (@satieliszt) 2016, 2月 12
なお、京都人に通ずるものがあるとのコメントが多数。
@an_dora_an 京都近辺のものとしてはとても英国人の言い回しに共通するものを感じます…!
— 星怜 (@APH_AliceRose) 2016, 2月 14
このツイートへの返信で提唱されている「英国人=京都人」説、僕が知る限り2005年に出版された入江敦彦氏の本の中でも提唱されていたなhttps://t.co/QnzNJ605nwhttps://t.co/WwWmKRjPzs
— 匠屋本舗 (@takumiya) 2016, 2月 13
京都人みたいな奥ゆかしさを感じる https://t.co/4NlVRN1Hcf
— HANGYO, Masatsugu (@mhangyo) 2016, 2月 13