それはねこねこ@5y(@musumenekoneko)さんが、娘さんと電車に乗ったときのことでした。
娘といて電車で女子高生が席を譲ってくれた。ありがとう、と一言言って断ったけど、本当なら「ありがとう、本当に嬉しい、子育てしてると周りに迷惑かけてないか心配することばかりで、優しく気遣ってくれるだけで本当に嬉しい。優しいあなたは絶対に幸せになるし、育てたお母さんにも感謝を伝えたい→
— ねこねこ@2y👶 (@musumenekoneko) May 10, 2022
し、学校にもあなたの素晴らしさを伝えたい」ぐらいの一言では伝えきれない思いがある。
子供がスタスタ歩くのでありがとうと言うのが精一杯だった。— ねこねこ@2y👶 (@musumenekoneko) May 10, 2022
素敵(*^_^*)
心の声
なお、リプライ欄にも同様の声が寄せられていました。
めちゃくちゃわかります。
私も席を譲ってくださった方には「本当にありがとうございます。私はあなたに今後幸せなことがたくさん起きると祈っています!」という気持ちでした😂— りり@2y8m👧 (@sioter1521) May 11, 2022
フォロー外から失礼します。私も妊娠後期に1時間の電車通勤をしていたとき、満員電車の中でも席を譲ってくれる方に何人も出会い、その度に一言では伝えきれない思いを心の中で繰り返しお礼の念を送ってました。笑 心優しいみなさんに本当に感謝です✨✨
— コビトノコユビ (@kyoumosararito) May 11, 2022
なかなか直接気持ちは伝えられませんが、親切にしてくれた方には良いことが起こって欲しいと願う人も多いのではないでしょうか( *´艸`)
関連:支援センターで人柄を褒められた女性。それを横で聞いていた母は
みんなの反応
●私も現在妊娠中で席を譲って頂いたことがありましたが、本当に似たように脳内で叫びましたが、本当に助かりましたありがとうを伝えるのが精一杯でした
●とっさに「私から勝手に国民栄誉賞」を表彰したくなる瞬間たくさん増えますよね、子育てしてると。賞状付箋でも持ち歩いてそっと渡したくなります
●わかる〜幼い娘を抱っこしてる時、「お持ちしましょうか?」と声をかけてくれた若い女性。災いが降りかかる事があってもこの方だけは最小限にしてもらいたい!と心の中で絶叫しながら神様にお願いしてました。幸あれ!と
心温まるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。