まりこ(@mou72468300)さんが投稿した、エレベーターでのエピソードに注目が集まっています。
先人切ってドカドカエレベーターに入ったくせに行き先も押さず妻従えるジジイが、ベビーカーを見て「最近は便利になったよなぁ昔はエレベーターもベビーカーもなくてどこへでもおぶってたよなぁ」とか偉っそうにしつこくしつこく言うので、「そうですよね〜寿命も伸びてよかったですね〜どうも〜」
— まりこ (@mou72468300) April 8, 2023
と言ってしまった。お前は絶対おぶってないだろうがとか言わないだけえらかったよね???
— まりこ (@mou72468300) April 8, 2023
そんなことが…(;´・ω・)
説教くさい
なぜ見ず知らずの女性にわざわざ話しかけ、昔の話をするのでしょうか…。
私基本的に流せてると思うけど、しつこくされるのは本当嫌いで我慢できない。前に歩いてたら声かけてきたお婆さんがしつこく「子供は3歳まで見ないとダメ保育園なんて」と言ってきた時も、我慢ならなくなって、息子が孫に会わせてくれない嫁がどうのと話す隙に、「嫌われてそうですよね〜」って
— まりこ (@mou72468300) April 8, 2023
言っちゃった。だって見ず知らずの女の人に声かけて自論一方的に押し付けて説教しようとする姑なんて、嫁どころか息子にも嫌われてるだろ🤢
しつこくしないでくださいっておでこに書いとこうかな。— まりこ (@mou72468300) April 8, 2023
自分の身勝手な言動がどれだけ相手を不快にさせているか自覚してほしいですね。
関連:すれ違ったオジサンに「ブス」と言われ、腹が立った女性は…
みんなの反応
●私笑いながら「あなた絶対育児してなかったでしょ〜!笑」ってフレンドリーに返しちゃいそうです
●昔がどうだとか、俺らは苦労したお前らは楽だみたいなこと言うなら「洗濯は引き続き洗濯板でやれよ!エレベーター乗らず階段使えよ!」って思うわ。貴方が今エレベーターに乗って移動できてるのも便利になったおかげなんだから子育て世代も同様でしょ
●中年以上の男ってたしかに最初にエレベーター入ってもエレベーターの最奥いく率高いんだよね
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。