考えるOL (@thinkingoodol)さんには、毎年この時期に新入社員に伝えている言葉があるのだそう。
私はめちゃくちゃ悪い先輩なので今年も新入社員にこっそり「私には同じこと何回聞いてもいいからね」って耳打ちしてまわる季節になった。
— 考えるOL (@thinkingoodol) April 3, 2021
控えめに言って最高!!(*´▽`*)
初心忘るべからず
新しい環境に慣れるだけでも精一杯の時期に、不安を和らげてくれる言葉です。
✕ 「大事な事だから一度で覚えろ」
◯ 「大事な事だから何回でも聞きなさい」
— 五里山三平 (@3pei5yama) April 4, 2021
指導する立場にある人も、最初から言われたことを完璧にできたわけではないはず。
新人の気持ちに寄り添って教えたほうが、上達も早いような気がします。
関連:「我が社では最近、気に入らない上司がいると…」続きに戦慄
みんなの反応
●そんな人がそばにいたらどんなに働きやすいだろうか。心理的ストレス減ると思う
●何回も聞かないと分かんないような業務だとすれば、たぶん、何かしら要改善なのだと考えるようにしてます
●なるほど。俺は育てないといけないと思うあまりその感覚は持ててなかった。心を掴むのはこういうやり方も大切なんだね
●むしろ2度聞いちゃいけないというルール自体が狂ってる
グッとくるツイートに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!