「小学校高学年の危機管理能力なんてこんなもんです」
そんなコメントを添えて、じょー(@joe_1125)さんが投稿した写真を見ると……
子供にスマホ考えてる方々にご覧頂きたい画像がこれなんですが、小学校高学年の危機管理能力なんてこんなもんです。(持ち主の子達はこれ放置してコンビニ行った) pic.twitter.com/XzXOJZxdWE
— じょー (@joe_1125) February 16, 2024
画角的に写ってないけど、私の左隣はカバンごと置き去りだったよ☺️www
— じょー (@joe_1125) February 16, 2024
ヒエッ((((;゚Д゚))))
世間の怖さを知らない
置き引きに遭う可能性考え、貴重品は肌身離さず持ち歩こうとは思わないのですね。
首かけストラップ付きのキッズケータイも高確率で鉄棒の横にぶら下がってますね😇遊ぶのに邪魔だもんね…
なお、斜めがけショルダーも移動ポケットもその辺に置かれてるので、失くす前提で与えなきゃならんのか…ってなりましたw— じょー (@joe_1125) February 16, 2024
どうしたら危機管理意識を持ってもらえるのか悩んでいる親御さんも少なくないかもしれません。
みんなの反応
●公園付き添い10年やってますが、Switch、スマホ、家の鍵を一箇所にまとめて放置とかよく見かけますね……
●最近スマホが欲しい欲しいという小3娘に、何年か前に流行った『スマホを落としただけなのに』の映画を見せてみたら、スマホはしっかり管理できなきゃならないってことが伝わってすごくよかった!
●嘘でしょって思うでしょ…?ほんとにそうなんですよ…。尚、中学に上がっても油断はできません
●フードコートの席取りも同じような状態なので、大人とか子どもとか関係ないかも
頭を抱えるような光景に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。