スーホ (@sukhswhitehorse)さんが投稿した、ある部下のエピソードに注目が集まっています。
割と職位が高いのにあまりに無責任かつテキトーに仕事を続ける帰国子女の部下に「少しは責任感を持ちましょう」とやや強めに伝えたら、「Don’t think feelっすねぇー」って斜め上なコメントされて色々諦めた。語学力だけで人を採用してはいけない。
— スーホ (@sukhswhitehorse) September 26, 2023
この部下からは「帰国子女って英語ベースだから日本語弱いんすよねぇー」と謎のコメントをされた事もあったが、同じく帰国子女の私から見れば日本語だけでなく、英語も幼稚な単語と表現ばかりで1ミリも強くなく0点評価。帰国子女だから日本語出来ないは言い訳でしかないし、別に言わなくていい。
— スーホ (@sukhswhitehorse) September 26, 2023
なんと…(;´・ω・)
呆れる言い分
おっしゃる通り、ただ英語が話せるというだけでは戦力になりません。
自分も大切さは人間性>>>語学力だと思う。若い頃、英語はかなり下手だけど人としての器と徳がかなり高い人が、国際的に信頼と尊敬を集めるのを間近で見た。人も動物だから本能でわかる部分は大きい。
自分はそんな器も徳もないから語学くらいは頑張らないと、という原動力になった思い出 https://t.co/fmnHzZ3mj5— SGee (@SGee30418056) September 26, 2023
語学に秀でている方は企業で重宝される傾向にありますが、採用する側は『必ずしも教養や実力が伴っているとは限らない』ということを肝に銘じておく必要がありますね。
関連:「自分からは見捨てない」と心に決め、新卒の面倒を見ていたら…
みんなの反応
●いや、ここは ”Don’t feel, THINK!”
●大企業で要職についてた祖父が言ってたけど、「英語喋れることをアピールする奴は基本的に使えない」そう。英語ってただのツールなのに、それを自慢する人はプライド高くて中身がないことが多いんだって
●こういう帰国子女のせいで、英語が話せて、なおかつ仕事ができるごく一部の有能な人材が迷惑被ってる
●仕事での語学力は喋れるではありませんからね。現地では子どもでも喋っていますから
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。