「なぜを5回繰り返せ」
そんな書き出しから、Kaz(@Kazneedscaffein)さんは以下のような呟きを投稿しました。
なぜを5回繰り返せ。
A なぜ遅刻したの?
B 寝坊したからですA なぜ寝坊したの?
B 夜更かししたからですA なぜ夜更かししたの?
B 深酒していたからですA なぜ深酒していたの?
B ストレス溜まっているからですA なぜストレス溜まっているの?
B なぜなぜ詰める上司が嫌なんです真因: 上司
— Kaz (@Kazneedscaffein) July 30, 2024
嗚呼(;´・ω・)
解決策なし
「諸悪の根源かな」と、Kazさん。
これな。
なぜなぜ分析はワイの経験上4回目か5回目で人間個人への攻撃になりがち。個人を原因にするのは分析として楽だし納得感もある。そして実際真実だから。
ただ、それやっても組織として何も嬉しくないし分析やらされた人のメンタル崩壊するから、きちんとルール作らないといかん。 https://t.co/MY8NAdwWIi
— kooger (@kooger10) July 31, 2024
根本的な原因が上司とわかった時点で、余計にストレスが溜まりそうですね(;´Д`)
関連:「鬼畜な業務命令を下された」会社に退職すると伝えたら…
みんなの反応
●全ての悩みは5回なぜを繰り返すと上司に行き着く。六次の隔たりみたいな話ですねw
●なぜなぜ分析はある程度で打ち切らないと、全て社会が悪いんや!になってしまうらしい
●なぜなぜ分析は安易にやっちゃダメ。いや、マジで。製造業の現場でやっても似たような結果にしかならないときの方が多いんですよ
●自己分析をする時にこれはよくやります。真因が分かるのは人生に役立つ(笑)
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。