お賽銭の金額って決めていますか? 財布の中を見て、5円玉をメインになんとなく小銭を選んでいる人も多いと思うのですが、選ぶ金額によって、良い意味もあれば悪い意味もあるようです。
[ada]
お賽銭とは…
そもそも神社へのお参りは、日々の生活や幸せに感謝するために行われ、お賽銭はその気持を表すためのお供えです。
そのため、お参りに行った際には、まず感謝の気持をお伝えしてからお願い事をし、お賽銭はできるだけ丁寧な動作で入れましょう。
お賽銭の金額の意味
お賽銭の金額にはそれぞれ以下の様な意味があります。無理のない範囲で、ご縁がある組み合わせを選びましょう。
5円…ご縁がありますように。
10円(5円2枚)…5円を重ねて、重ね重ねご縁がありますように。(悪い意味で「ご縁が遠(10)のく」という考え方もあるようです。)
15円(5円3枚)…十分ご縁がありますように。
20円(5円4枚)…よいご縁がありますように。
25円(5円5枚)…二重にご縁がありますよう。
30円(5円6枚)…安定と調和のとれたご縁がありますように。(6の付く六角形に安定と調和をもたらす意味があるため。)
35円(5円7枚)…再三ご縁がありますように(悪い意味で「散々なご縁にあってしまう」という考え方もあるようです。)
40円(5円8枚)…八の字が末広がりなため「末広にご縁がありますように」。
45円(5円9枚)…終始ご縁がありますように。
50円(5円10枚)…五重の縁がありますように。
55円(5円11枚)…いつでもご縁がありますように。(午後に投げる。)
105円(5円21枚)…十分にご縁がありますように。
115円(5円23枚)…いいご縁がありますように。
125円(5円25枚)…十二分にご縁がありますように。
485円(5円97枚)…四方八方からご縁がありますように。
1万円…1万円は「ま」ということから「円満に通ず」という意味。
良くない金額
65円(5円13枚)…ろくなご縁がない。
75円(5円15枚)…なんのご縁もない。
85円(5円17枚)…やっぱりご縁がない。
95円(5円19枚)…これでもご縁がない。
500円…これ以上効果(硬貨)がない。
10円玉…遠縁(とうえん)なので、縁から遠ざかってしまうと言われています。
( 参照サイト 大野湊神社 / nanapi / お賽銭の豆知識)
初詣までに5円玉を多めに準備しておきたいと思います!