ゆうき(@happy8252)さんが投稿した、先生とのエピソードに注目が集まっています。
『最難関校行ってる子って、頭いいから一回の説明でわかると思うでしょう?そんなことないんだよ。その時わからなくてもその後に何度も復習して次の時までにはできる様にしてくる力があるから最難関に入れるんだよ。』とすぐにわからないと投げ出す息子に先生が言ってた言葉。
私も最難関入る子って→— ゆうき (@happy8252) June 23, 2024
すぐに理解すると思っていたので横で聞いてて驚いた😳もちろんそう言う天才もいるんだろうけど、みんながみんなそうではないんだろうな。
息子は5年の夏までは勉強あまりしなくても成績良かった。それは授業で聞いてて理解できたから。だけど5年の秋から一気に難しくなり転がる様に成績が落ちた。→— ゆうき (@happy8252) June 23, 2024
なんでこんなに?って思ったけど、内容が難しくなり授業一回聞いただけではわからないことが多くなり。家での復習が必須となったけど、息子はそれまでに家での勉強する習慣、方法を身に付けられてなかったからだったんだな。それまでにちゃんと身に付けてた子は変わらず成績維持できてるんだろう。
— ゆうき (@happy8252) June 23, 2024
そうなのか(°ω°)
秀才
躓いてもわからないまま放置せず、できるようになるまで机に向かい続ける子どもが新学校に進めるのでしょう。
ここで重要なのは、わからないポイントにぶち当たった時、止まらずに保留にしてさっさと次に行くことなんだよな。その結果早いペースで何周もループできるし勝手に知識が繋がっていくから効率も良いわけ。伸びない人ほど「わからない」で足を止めてしまう。 https://t.co/ZazLTCId26
— 古賀史郎 (@ShiroKoga_D) June 24, 2024
早い段階で自分に合った学習方法を身につけられるといいですね。
関連:小3算数の宿題で『18÷0=こたえなし』と提出したら…ええ
みんなの反応
●頭のいい子はすぐ理解するしそもそも最初の間違いが少ない。半端な学力の子は何度も復習させられる
●今までほんとに頭良いなって思ったやつ総じて自分が納得するまで他人に聞き詰めるんだよな。そこまで知識に貪欲な人間だから頭良いんだと思う
●東大生ですら7回は復習する、という本を以前読んだことがあります
ハッとさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。