人間関係

「最難関校に行ってる子は」先生が息子へかけた言葉にハッとした

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆうき(@happy8252)さんが投稿した、先生とのエピソードに注目が集まっています。

そうなのか(°ω°)

秀才

躓いてもわからないまま放置せず、できるようになるまで机に向かい続ける子どもが新学校に進めるのでしょう。

早い段階で自分に合った学習方法を身につけられるといいですね。

関連:小3算数の宿題で『18÷0=こたえなし』と提出したら…ええ

みんなの反応

●正確には「学校で説明される頃にはほぼ完璧に理解している(だから学校では1回説明されただけで分かる)」だと思うんだよな

●頭のいい子はすぐ理解するしそもそも最初の間違いが少ない。半端な学力の子は何度も復習させられる

●今までほんとに頭良いなって思ったやつ総じて自分が納得するまで他人に聞き詰めるんだよな。そこまで知識に貪欲な人間だから頭良いんだと思う

●東大生ですら7回は復習する、という本を以前読んだことがあります

ハッとさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
人間関係子育て
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag