布団大好きねこ(@OZlzOpMaDTl0XQo)さんが投稿した、お子さんとのエピソードに注目が集まっています。
うちの子がこれを嬉しげに言ったので、感想を述べることの何が問題なのか?と聞いたら後が続かなかった。
中身がなく、薄っぺらく、相手を黙らせたり意表を突いて自分のペースに持ち込むための言葉なので、使う前にはよく考えるように話した。 https://t.co/nEEkRBuBF0
— 布団大好きねこ (@OZlzOpMaDTl0XQo) December 2, 2022
そんなことがΣ(゚Д゚)
見過ごさない
学校で流行っているため、意味を理解しないまま使っているのでしょうか。
議論をすると言うことは相手を打ち負かしたり黙らせたりすることではない、と言うことを学校では教えて欲しいのだけど、今の学校の指導内容はディベートが多過ぎる。
いろんな意見を出すことで深める、選択肢を増やすと言う経験を重視して欲しい。
— 布団大好きねこ (@OZlzOpMaDTl0XQo) December 2, 2022
そのまま流さず、きちんと指導した布団大好きねこさんに感服しました。
関連:娘にクイズを出すも、なかなか正解が出ず「降参?」と聞いたら…
みんなの反応
●感想を根拠に物申す人に、それは根拠になりませんよという文脈で使うから返しとして秀逸なのであって、感想文に感想ですよねって言ってもそらそうって話でしょ
●ほんとこれ
●エビデンスに基づく議論や討論会では有効だけど日常会話で使うとただの意地悪やからな
●自分の感想=世間の感想だと思い込んでいる人に対しての言葉だからね
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。