中学校教員ののぶ (@talk_Nobu)さんが投稿した、お弁当にまつわるツイートに注目が集まっています。
お弁当の日。ある生徒が、店で買ったお惣菜をプラ容器のまま持ってきた。担任はありえないと注意。母親に電話で「ちゃんとしたお弁当持たせて下さい」伝えると、「ちゃんとしたお弁当ってなんですか!?」とキレてトラブルに発展。確かに弁当箱に移したらOKなのか?箱なんて関係ないという気持ちも分かる
— のぶ (@talk_Nobu) July 13, 2022
うーん…(;´・ω・)
『ちゃんとしたお弁当』の定義とは
今回の件について、リプライ欄には様々な意見が寄せられていました。
シングルマザーです。夜勤で寝ずに作っても間に合わなくて思ったように作れないときあります。こんなお弁当で子どもが嫌な思いしたらどうしようと考え落ち込むときあります。頭ではわかってるけど、ちゃんとしてないと口に出されたらかなりへこみますね…
息子は優しいのでなんでも喜んでくれます涙— JENNIE BABY (@jennie_romeo) July 13, 2022
子供がどう感じるかだよな。
大人が職場でコンビニ弁当食うのと何が違うとかいう意見もあるけど、クラスで食べる時に周りの弁当とくらべて子供自身何か思うところもあるかもしれない。
もちろん気にしない子もいるだろうし、親との会話だったりの関係性もあるけど、小さい子って結構敏感だとは思う。— いぐ (@misu174) July 14, 2022
伝え方がまずかったのでは…。
保育園の遠足でそんなことがあっても、まぁその日に「ちゃんとしたお弁当を~」とは言わないかな。
包括的に見て、ネグレクトなのか、保護者の要因で所謂普通のお弁当を持たせられないのか、文化の違いか等を判断していく必要があるのでは🤔 https://t.co/gXDNjQ6srz
— ちゃきち@ゆる教育ママ 6y+1y5m (@KUMONTOYnPARK) July 14, 2022
もしかすると担任は、生徒がクラス内で嫌な思いをする可能性や家庭環境を心配していたのかもしれません。
しかし、真っ先に「ありえない」と批判する前に、まずは相手の事情や方針を知ろうとする努力をしてほしかったですね。
関連:体育教師に『感覚過敏で指定の水着が着れない』と相談したら
みんなの反応
●恐らく…いじめの原因になり得るので、時間が無くて惣菜でも仕方ないけど、せめて見た目だけでもという思いが込められている気がします
●これほんと育ってきた環境で賛否両論あるけど、正直割引シール貼られたままのパックばっか持って行った当事者の子どもからすると惨めだったのは事実
●色々な事情の家庭がこの世にはあるのだと視野を広げるべき。自分が育ってきた環境と誰もが同じ環境で育ってる訳ではないからね
●プラ容器のお弁当がダメなんじゃなくて、『プラ容器のお弁当を持ってきてる子はかわいそう』って思う教育がダメなんだと思う
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。