「”安易に中絶を考えるなんて”と言う人もいるが…」
そんな書き出しから、高橋怜奈/産婦人科医YouTuber(@renatkhsh)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
『安易に中絶を考えるなんて』と言う人もいるが、中絶は安易にできるべきである。
配偶者同意が必須とか、中絶へのハードルが高い事で幸せになる人はいない。
そもそも中絶したくて妊娠する人なんていないし、妊娠しても中絶すればいいなんて『安易に』考える人はいないって事。中絶は選択であり権利。— 高橋怜奈/産婦人科医YouTuber (@renatkhsh) March 26, 2022
なるほど。
事情は様々
なお、リプライ欄にはこんな声も。
F外失礼します。
まさに近日、予定していますが悩んで悩んで決めたことなのにまだ涙が出ます。本当は産んであげたい。
どうせ後悔するなら産んで後悔すればいいとよく聞きますが、どうにもならない場合は泣く泣く諦める人だっていると思うのです。— 檸檬 (@DAXCsxLaq03ohMA) March 26, 2022
「中絶へのハードルが高い事で幸せになる人はいない」という高橋さんの言葉の通り…
望まない出産をすることのほうが悲惨なのではないでしょうか。
関連:フリーランスで働く妊娠中の女性が頭を抱えた『理由』とは
みんなの反応
●こういうハードルが高いから年々トイレで出産して子どもをその場に…とかの事件が増えてる気もしますね
●安易に妊娠させて逃げる方がもっと悪いはずなのに
●しっかり避妊していたはずなのに生理が遅れた時のあの「もしかして妊娠した?」って恐怖の時間を経験したことのない人から非難されるの、めちゃくちゃ頭にくる。もし産めばこどもの人生も背負わなくてはならないのだから、安易に「出来たのなら産め」などと言わないで欲しい
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。