ェたび@スウェーデン在住ブロガー (@Swetabi_com)さんが投稿した、同調圧力にまつわるツイートに注目が集まっています。
成田悠輔さんが「日本は同調圧力が強くて海外にはないというのは嘘。それぞれの国に違う同調圧力がある。ある国に外国人として住むと、同調圧力を感じるところまでその国に同化できないから同調圧力がないかのように感じているだけという場合が多い」旨の発言をされていて、完全に同意。
— スウェたび@スウェーデン在住ブロガー (@Swetabi_com) January 9, 2022
スウェーデンに移住して約10年。ようやくこの国の同調圧力を少しずつ理解出来るようになってきたと思う。現地で仕事を得て平均的な生活を送れているけど、それでもどこかスウェーデン人と全く同じ土俵には立てていないことに少しの寂しさを感じつつ、でもそれが適度に気楽で心地よかったりもする。
— スウェたび@スウェーデン在住ブロガー (@Swetabi_com) January 9, 2022
なるほど(゜o゜)
日本に限った話ではない
なお、リプライ欄にはこのようなコメントも。
個人的には同調圧力って外圧じゃなく内圧だと思うんスよね
その国にある程度同化してなきゃ斯くあるべし姿もイメージできないと思うので私も同意っス— 茶帽子 (@PA8AEdDWCICW1oa) January 10, 2022
その国のコミュニティの外にいるからこそ、免れている同調圧力もあるのですね。
鋭い視点に、ハッとさせられました。
関連:日本には『出る杭は打たれる』という諺があるが、アメリカには…
みんなの反応
●外国人として半分除け者にされてるほうがむしろ自由な一面もありますしな。田舎もお客様には優しい一面もありますし
●日本人は「本音と建前」を分けすぎると言うけれど、欧米人は日本人以上にしたたかに「本音と建前」を分ける、ってのと似てますね
●スクールカーストもある意味同調圧力だと思ってます
●どんな国でも人種でも共同体が有ればそこには大なり小なり足並みを揃える事は要求されます
興味深い呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。