女性 (@ssig33)さんが投稿した、とある新聞記事に関するツイートに注目が集まっています。
なんか最近 IT 古文書みたいのを読むのにはまっているんですが 1981 年の日経新聞よんだらコンピューターとネットワークの進化で在宅勤務のようなことも当たり前になるから文化やソフトウェアに力を入れていかない企業や国家は沈没するって書かれてて、みんなこれを分かってて実際こうなったのは面白い
— 女性 (@ssig33) September 3, 2021
すげえ…(゚Д゚;)
先見の明
現代のようにネットが普及する未来を、どれほどの人が予見できていたのでしょうか。
今のリモートワークのアイデアも、社会のソフトウェア化の予想も、だいたい80年代から90年代初めには出尽くしていて、それなのに、『失われた30年』の間ずっと無策になって、その普及と進歩が妨げられてきたんですよ。
— htsuji (@Hideyuki_TSUJI) September 3, 2021
今からでも本腰を入れてIT化を進めていかなければ、最悪の結末を辿ることになるかもしれませんね。
関連:どんな文も3行に要約するAIに『走れメロス』を要約させたら…え
みんなの反応
●わかってても取り組み方がわからなかった、ってのか正直なところ
●40年前か…
●まあ高齢化なんかもそういう流れで、わかってても難しいってことなんでしょう
●これをアテにして大学進学の方向性を定めたのに、まさかこの年までフルリモート勤務が叶わないとは
興味深いお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。