野菜価格の高騰に関して…
丹下左膳(@tangesyazen)さんは、こんな考えを投稿しました。
「野菜が高くて買え無い」みたいな話が有るじゃ無いですか。アレって本当は違うんですよね。給料が安くて買え無いんです。野菜は寧ろ安過ぎる。黒字の出無い農家って多いらしいですよ。
— 丹下左膳 (@tangesyazen) September 4, 2021
なるほど…(゚Д゚;)
伸び悩む賃金
丹下左膳さんはさらにこう続けます。
野菜が過剰供給だって話も有るみたいですが、どうなんでしょうね? つまり、売れ残りがちって事ですよね。それって本当に需要が無い、野菜を買いたい人が少ないって事なのでしょうか? それとも、本当は買いたいけど経済的に余裕が無いから買え無くて売れ残るのでしょうか?🧐
— 丹下左膳 (@tangesyazen) September 4, 2021
やはり野菜農家が赤字に成り易いのは、野菜の値段設定がそもそも間違ってる、低過ぎるせいな気がするな、拙者としては。そしてその安過ぎる野菜を買い渋らざるを得無い人が多いと言う賃金相場。風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話に聞こえるかも知れ無いが、賃金相場が低過ぎるから農家が赤字に成る!
— 丹下左膳 (@tangesyazen) September 4, 2021
このままでは悪循環に陥るばかり。
今一度、社会全体で解決していくべき問題なのかもしれませんね。
関連:「最高に寓話的」ピアノ教室の月謝を無料にしたら…こうなった
みんなの反応
●野菜も米も肉も魚も、いろんなものが『自分の収入に対して【高い】』状態にどんどんなっていく。本当は茄子もピーマンもが好きだからたくさん買いたい… お刺身好きだから買いたいけど、5切れぐらいで300円とかついてると、海に面した県で生まれた自分にはすごく高く思えて買えない…。辛い…
●子どもの頃食べていた食べ物の値段が140%以上上がっているのに、全体の所得が下がっていますもんね
●野菜に限らず何もかも高い。おまけに消費税10%もついてるので、よけいに割高感がある。値引き商品買って消費税分を相殺、庶民のささやかな抵抗
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。