『道徳教育の在り方』を巡って…
snail (@kabanouta) さんは、こんな呟きを投稿しました。
何度も言われていることだけど小学生の子を持つ親として心底思うのは道徳教育はいじめをするような子には全く響いてないから人権と法律についての授業をしてほしい。
— snail (@kabanouta) September 3, 2020
娘がキラキラした目で「この前の道徳で読んだ話、本当にそうだなって思ったんだ!」って言ってるのを聞いて胸が痛い。よくある仲間外れせずにみんなで仲良く遊ぼう的な話なんだけど娘は(今のところ)どちらかといえば仲間外れにされる側なんだよね…
— snail (@kabanouta) September 3, 2020
誰にも人権があってそれを侵害することは犯罪だということを教える方がずる賢いいじめっ子に対する抑止力になるしいじめられている子の防衛力にもなる。
— snail (@kabanouta) September 3, 2020
おっしゃるとおり、本当に必要なのは…
問題をやり過ごすための「理想」ではなく、実用的な対処法となる「理屈」に違いありません。
小さな大人
知識を教えず、子どもの純真さのみに全てを期待するのは、大人としてあまりにも無責任です。
小学生当時、道徳の教科書を読むのは面白かったけど、授業でやると「大人が求める無難な回答」を求められるのでつまらないな、と思ってました。みんなそれが分かってるから「仲良くすればいい」とか「仲間に入れてあげる」とか口先だけで言って、現実はいじめがある。心に響く授業は難しいと思った。
— つーちゃんママ (@ura_aka_1986) September 3, 2020
道徳の授業も必要とだと思いますけど、その中に小学生の子でもわかりやすく理解できるような人権と法律(イジメをしたらこうなるんだよ的な)を取り入れるのは必要かもですね。
— 【夏みかん@🌰】 (@r3kJAH85xKthLpC) September 4, 2020
ほんの少しの悪意が、被害者と加害者、双方の将来を潰しうる。
だからこそ…社会一丸となって、予防に全力を注ぐ必要があります。
関連:同級生に囲まれ、『塀から飛び降りろ』と迫られる児童を目撃。そして…
みんなの反応
●いじめられる側にもクソほども響かなかったですよ。道徳の教科書なんて、つまらないキレイな話ばっか載った変な本だなって思ってた。ホント、何をしたら犯罪でどうなったら逮捕されて懲役何年でとか、そう言うのやって欲しかった
●自分が小学生の時、道徳はぽけーっとしてられる楽な時間だった。って記憶しかないので、人権とか法律とか、重たい内容の授業は必要だと思います
●うちの子の中学でいじめの話が中心の道徳授業で「僕はいじめを絶対になくしたいです!いじめで苦しむ子を減らしたいです」と優等生発言をしていたやつが、授業後息子に向かって笑いながら「〇ね」と言ってたそうです。響かないどころか、大人に自分の印象よくするツールにしか考えてないかも
●人それぞれ、意見が違って当たり前ということを学ばせて欲しいとは思う
ハッとする投稿に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。