人間関係

『学校生活』の再開で気づいたのは…ある教員の呟きに考えさせられる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロナウイルスの感染拡大によって起こった「様々な変化」を巡って…

小学校教諭の勇気づけ先生(@Iamteacher52)さんは、こんなつぶやきを投稿しました。

 
なるほど…!

実情を知る

「学び場」としての本質を振り返る上で、極めて重要な気づきです。

 
子どもたちや先生たちにとって、「本当に取り戻すべき平和」は一体どこにあるのか…

改めて、社会全体で模索していかねばなりませんね。

関連:「初の給食」を迎えた小1娘に感想を聞いたら…『やるせなくなった』

みんなの反応

●「行事や部活がなきゃ学校が楽しくない」「人間的な力が育めない」と聞きますが、楽しい事や人間力を育む場所が地域や家庭に無く、ほとんど学校に依存してきたと言うことです。地域のクラブ、旅行やキャンプなどのシステム、海外にはあるでしょ。日本の学校が何もかも抱え込みすぎだったのでは?

●行事のない学校ならば、家で勉強すればいいだけでは…行事のために学校行くようなものだったし

●保護者の私もこれで良いと思っています。授業だけの毎日でも、きっと子どもたちの世界では、良いことも嫌なこともいろんなことが起こっていて、子どもたちはうまくやり過ごしたり失敗しながら過ごしているんだと思います。それが、行事で得られる価値よりも低いとは思いません

●受け身で恵まれた環境を与えられていたなぁと大人になってから思ったし、真っ当に楽しめたことも、嫌で仕方なかったこともあった。何かに参加したくなったら自分で探して参加する方がいいなと思いました。今の時代は全然そうできるし!

 
深く考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
人間関係学生
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag