生活と仕事

神社に『御朱印』を巡るマナー喚起の貼り紙。読むと…信じられない!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

出雲大社相模分祠を訪れたひまわりさいた (@himawarisaita8)さんは、『御朱印帳』を巡って、頭を抱えるような貼り紙を目撃しました。

・巫女、職員に暴言を吐く。

・他人の御朱印帳を持ち帰る。

・一度預けた御朱印帳を自分のものと認めず弁償を求める。

・他の人が並んでいるのに自分だけ個人の御朱印帳に浄書してもらえるまで大声を出して帰らない。

・後日、紙での朱印を持ち込み、朱印帳に書き直せと要求する。

・思い通りにいかないと交通費、金銭を要求する。

 
なぜ、そんなことができるのでしょうか…!!(((;゚Д゚)))

『神社に行く資格すらない』

いずれも、神様が見ている前でのふるまいとは到底思えません。

 
かけがえのない文化を破壊する、欲深い個人。

神社側が注意喚起を促すのみならず、社会全体で淘汰していかなければならない存在です。

関連:とある神社に立てられた『注意喚起』の看板。その内容に、絶句した

みんなの反応

●少し前にも他の神社でも問題になりましたが、あいかわらず身勝手な振る舞いをして迷惑をかけてる方がいるんですね。彼らにしたら、転売するための商品なのかなと思ってしまいます。参拝の証としていただいているもので、一つ一つを大切にしている立場からは、本当に悲しいことです

●御朱印集めてる親に勧められて、大昔、御朱印いただいてました。その頃は御朱印帳を持ってくる人がまだ少なかったので、御朱印を書いていただきながら寺社の由来や悩み相談など、寺社の方々と色々話ができたのも楽しみだったんですけど、今や御朱印人口増加・マナー悪化でそんなゆとりもないんですね。寂しいです

●今年の正月も如実に御朱印受ける人多かったからなー。幸いここまで酷い人は来なかったけども。それでも御朱印受けるだけでお参りせずに帰る人とかはいるんだよねー。頼むからブーム去ってくれ

●他のところでも「早くしろよ~」みたいなマナーの悪い方がいました。なんのための御朱印なのか。これはスタンプラリーとかと違うから、もう一度よく考えて欲しいですね…なんか悲しいです

 
深く考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
生活と仕事話題
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag