人間関係

我が子にハーネスをつけ、2年が経った結果…「6つの事実」が判明した

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff)さんが投稿した、子どもの『ハーネス(迷子紐)』を巡る呟きに、注目が集まっています。

 
総合すると…『装着は合理的な判断である』ということですね。

『育児を楽にする道具ではない』

どれほど親が目を光らせていても、幼児は一瞬のスキを突いて突拍子もない事をするもの。

だからこそ、可能な限りの予防線を張ることは非常に大切です。

 
『ハーネスは命綱』

こうした認識が広まるよう、心から願っています。

関連:とあるスーパーが菓子売り場を縮小。理由を示す1枚の写真に絶句した

みんなの反応

●子なしの現役スーパーのレジ係(歴18年)です。本当に小さい子はぱーっと行っちゃいます。最近はセルフ、セミセルフレジが増えて、親御さんの脚と機械に挟まれ大変そうだしかわいそうです。店としても色々想定できるトラブル回避になるので使用してほしいです

●体力も反射神経もピークのはずの10代の頃でも、親戚その他の子供たちを子守していてスルリとどっか行かれそうになって焦る事はしょっちゅうあった。後にハーネスの存在を知って「あの時欲しかった!」と叫びましたよ。しっかりと手を握ってれば大丈夫、なんてそんなの幻想ですから

●甥や姪を見ていてもハーネスは絶対あった方が良いなと思っていた。その反面、こないだパーク内で並んでいたとき、子どもをハーネス繋いだご両親か安心しきっていたのか目を離していてメキョメキョと私の足を踏みまくり、展示物を思い切りガコガコ揺らしたりしても気付かず放置。安心しきってはダメね

●車を運転する側としても是非ハーネスは付けて頂きたい。割とシャレにならんタイミングで出てくるのよ。追い越すタイミングの時は距離取って徐行してる。因みに好奇心が強いから「危ない」より「アレ何」の方が止まりやすいらしい。実際には、そんな余裕無いだろうけど参考までに

 
ためになるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
人間関係子育て
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag