子どもの習い事が、いつしか親の心の負担に…。
そんなエピソードが、匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に投稿されていました。
コーチと合わない!
投稿主の女性は、小学生の息子さんにサッカーを習わせていますが…
我が子に対するコーチの厳しい指導を見るたび、どうしても心が傷んでしまうといいます。
例えば息子さんが点を獲得したときでも、褒めてもらいたいと思う母心をよそに、コーチは「調子に乗るな」と叱るのだとか。
加えて、クラブのグループLINEが夜中まで鳴るようなこともあるため…
楽しく通っている本人にサッカーをやめてほしいとまでは思わないものの、親として相当に疲れ果ててしまっているようです。
優先すべきは子ども
この話を受けて、他のユーザーたちからも様々なコメントが寄せられました。
●投稿主が言われてるわけでないんだしそんなに気にしなくても? 息子さんがコーチの言葉がつらいって言ってるならまだしも
●やめるという選択肢がないのなら、渋々でも付き合っていくしかないと思う
●点を入れたならあなたが褒めればいい。みんなの前でではなく、家に帰ってからね。たくさん褒めてあげて。ラインは通知オフにして朝と夜に確認。必要に応じて返信
最も多かったのは、『そこまで思い悩むべきではない』という意見。
ただし、こんな声も…
私は息子が嫌だと言ったら辞めようと、思ってました。
息子は1年から5年まで、やって、辞めました。
今は違うチームに移り、楽しい毎日です。
私はさっさと帰りたい。
子どもは『行きたい行きたい!』ってなるから断れず毎回行くけど、本当に苦痛でしかない。
うちはサッカーじゃないけどやっぱりコーチにモヤる。
試合の後に全員集めて全員1人1つづつ声かけたり褒めたりしてるのにうちの子だけスルー。
兄弟で習っててもう1人には声かけてるから余計目立つし見ててモヤモヤする。
本人も気づいてて私に言ってこないタイプだけど多分気にしてる。
円になってメンバー表見ながら話してたから忘れてたとかは無いはずだし。
もう少し様子を見るつもりではいる。
関連:『娘に友達がいない』 悩む親がとるべき「最善の行動」は?
まとめ
コーチの指導法については、息子さんに自分の考えを伝えて、互いの想いを直接話し合ってみるのも良いでしょう。
本人が納得していると確信できれば、見守る際の心持ちも、きっと変わるはずです。
むしろ『グループLINEが夜中まで鳴る』など、大人同士で精神的に適切な距離を保てていないほうが、より深刻な問題に感じます。
応援に熱が入る気持ちもわかりますが、主役はあくまでも子どもであることを忘れず…
親御さんとしては、どうか冷静に、彼らのためになる選択肢を見つけていってほしいですね。