どうぶつ

ペット禁止の賃貸で犬を飼う住人。管理人が注意すると…まさかの発言に絶句した

スポンサーリンク
スポンサーリンク

賃貸マンションの管理人をしているアヤカ (@a_8katori)さんは以前、「ペット不可」のルールを巡って、こんなエピソードを投稿しました。

※以下、投稿された画像内にある文章の書き起こしです

私は家の手伝いで賃貸マンションの管理人をしています。

犬猫禁止、小動物要相談の物件です。

本日、入居者の方から電話で同じマンションの住民が犬を飼っていると連絡がありました。

 
電話をくれた方は重い犬アレルギーで、犬禁止だからここに来たのにとかなりパニックになっていましたので、すぐに現場に行き、直接飼い主とお話をしました。

 
こちらのお願いは犬と一緒に引っ越すか、犬だけが出て行くかの二択です。

1ヶ月は待ちますが、今回はアレルギーの方がいるので、決めるまでは犬も預けるのが条件でした。

 
引っ越すお金はない。

この子とは家族だから離れたくない、実家も友人も預かってくれない、保健所に連れていくしかない。

あなたがこの子を殺せっていうんですかと泣きつかれました。

最後はとりあえずホテルに預けて、3日くらい考えてから連絡下さいと、里親募集のサイトを教えて帰りました。

 
私もペットを飼っています。動物が大好きです。

保健所に連れていくしかない、なんて言いたくありませんが、管理人という仕事をしている上、犬猫禁止のルールを無視することは出来ません。

 
家賃を多めに払うという方もいましたが、犬猫が苦手な人がわざわざ選んで入居している場合もありますので、家賃や敷金の問題ではありません。

犬猫が飼いたいのなら、ペット可の物件で飼ってください。

ペット可の物件に住む経済力がないのなら、動物を飼う経済力もないと思います。

第一、自分が一緒に動物と暮らしたいからと、コソコソ隠れるように飼うのはペットも可哀想ではないでしょうか?

本当の動物好きだと言えるのでしょうか?

今回の犬は、里親が見つからず、飼い主が引っ越しもしないのなら、保健所に連れていくしかありません。

 
ペット禁止の賃貸でペットを飼っている方、飼おうと思っている方はもう一度よく考えてみてください。

 
また、小動物要相談の所は必ず連絡を入れてください。事後報告は高い確率で許可が下りません。

稀に金魚や熱帯魚は別に報告入れなくていいやと思う方もいますが、留守の間に水槽が割れると床に浸水します。

2階以上に住んでいる場合、下の階の人の部屋が水浸しになります。

この時に大家さんに許可を取っていないと、違約金を取られます。

小動物の定義は決まっていないので、どうとでも言えます。

動物飼育の許可が下りた時は、契約書などにサインしておくとトラブルになった時に便利ですよ。

 
動物を愛するのであれば、初めからペット可の物件を選ぶべき。

本当に、アヤカさんの仰る通りです。

トラブルを避けるには

上記のツイートには、更にこんな注意書きも添えられていました。

賃貸でトラブルになりやすい動物

 
犬、猫

・匂い、傷
・アレルギー問題
・鳴き声、足音

 
鳥類

・鳴き声

 
爬虫類

・脱走し他の住民の部屋に入り込んだ時のトラブル

 
水槽系

・割れた時の水漏れ
・湿気によるカビの発生

 
その後、今回の最たる被害者となってしまった子犬は、住人の親御さんが預かってくれることになったそう。

 
ペットは家族。

入居に際して正当な手続きを行えない方は、絶対に飼うべきではありません。

関連:「分離不安症」を抱える犬のもとへ、かわいい子猫がやってきたら…皆が幸せに!

みんなの反応

●あなたがこの子を殺す…なんて無責任な言葉なんでしょう。この場合、本当にその子を殺すしかなくなってしまった時、その責任の全ては飼い主にあると思います

●私は動物保護施設でボランティアをしていた時期があるのですが、ペット不可物件で見つかってしまったので引き取って欲しい、という相談はそこそこありました。その中にはショップでの衝動買いだったという人が少なくありませんでした

●「あなたは人を殺すんですね」って返すしかないと思いますよ。重篤なアレルギー反応だと最悪死に至りますし

●車を買うときに車庫証明がいるように 動物を飼う時も「飼う場所の証明」を必須としたら良いのにと思いました。集合住宅なら特に必要だと思います

 
深く考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
どうぶつ
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag