えまる・じょん (@emaljohn)さんが投稿した、「日数が多い月・少ない月の覚え方」に注目が集まっています。
その月が30日か31日かってやつ、私は小さいときにこう習いました。
これのおかげで間違えたことない。
みんなどう習ったんだろう('ω') pic.twitter.com/wd4yoAJwB2— えまる・じょん (@emaljohn) 2017年6月30日
これはわかりやすい!!
握りこぶしをつくるだけなので、どんな時でもすぐに思い出せますね(*´∀`*)
その他、以下のような方法も…
「西向くサムライ」って教わりましたね。
つまり、「二・四・六・九・十一(漢字の「士」。つまり武士=侍)が31日じゃない月」と。
母が教えてくれたんだったかな?— 蒔@道楽隠居 (@makimoto_azk) 2017年6月30日
FF外かつめちゃくちゃ無理のある方法で申し訳ないのですが、幼い頃ピアノを習っていた影響でこう覚えてました。
白鍵→長い→31日の月という見方です。
ファからのスタートですが、当時習っていた年中行事関連のピアノ曲がファから始まったのでそれに紐付けて覚えてた気がします。 pic.twitter.com/RsqnOY3hef— つよよん (@dog__strong) 2017年7月2日
目から鱗の情報に、他のユーザーからは「もっと早く知りたかった…!」との声も多数上がっていました(笑)
- Twitterの反応
-
人生42年目にして初めて知った https://t.co/2JaDtXHJmb
— マンモス・ヨシヒロ (@pitcher_mammoth) 2017年7月3日
ぬわ〜もう少し早く知りたかった…
バイトのトイレチェック表の日付6月31日って書いちゃって帰ってから気づいたんだよなぁ https://t.co/FRBZP0hgfd— けーご (@keigo_ygo) 2017年7月1日
小3のときこれに似た方法を教わったけど、当時の私は「どの月が30日でどの月が31日か、に迷う人がいる」というのが驚きだった。 https://t.co/98ubG8RMwi
— VHHH ✈ HKG (@VHHHHKG) 2017年7月3日
私は、8月に再び人差し指(1月と同じ)に戻る数え方で教わりました。
旦那には全く通じなかったので、地域差があるみたいね。 https://t.co/QwTFza6H8A— みおりん (@corundum_RaB) 2017年7月3日
FF外より失礼します(*´ `*)
勤め先で習ったのは
「いん(1)さん(3)ご(5)な(7)わ(8)と(10)じゅうに(12)」
というので、こちらは31日の方を覚えるものですね
語呂とかなくリズムのみで覚える感じです— よッきゃま (@yo15kyama) 2017年7月2日