紅葉 (@00momiji00)さんが投稿した、「子どもの叱り方」を巡る呟きに注目が集まっています。
よくお母さま方が子供に対して口にする
「お店の人に怒られるよー」
という言葉は、使わないで頂きたい。お店の人だって怒りたくなりますが、怒ると 親 が面倒なので怒りません。
怒るのは 親 の仕事なので、親の仕事を放棄しないでいただきたい。
— 紅葉*6/25宮田さん (@00momiji00) 2017年6月13日
この意見に、他のユーザーからも多数の共感の声が寄せられました。
うちは「お店の人に迷惑がかかるよ」あるいは「やられた人が嫌な気持ちになるよ」「自分が同じことされたらどう思う?」と言う https://t.co/JyNDD8AvXK
— はひ太 (@trialanderror50) 2017年6月15日
これ教員課程で「絶対やってはいけない叱り方」と教わります。「〜さんに怒られるよ」は怒られなければやっていい と子供は理解するからと。でも実際は自分が悪者になりたくない大人への戒めだったのかも。 https://t.co/ysmbkVD3Wo
— さちみりほ@6/6ハーレ6/9夢やしき (@sachimiriho) 2017年6月15日
初めまして。看護師やってたんですが、よく
良い子にしてないと看護師さんに注射されちゃうよ?って言ってるママさんいました。
医師の指示がなきゃしません。
失礼ですよね。— ゆきねー (@Scqzobg0h0rpNYu) 2017年6月15日
「誰に怒られるか」ではなく、「なぜ怒られるか」を伝えるのが親の務め。
育児を行う上で、心に留めておくべき教訓ですね。
- Twitterの反応
-
仕事柄、よくこのセリフ聞こえて来ます(^^;; https://t.co/4ii81jps6k
— 店長です! めん丸北上インター店 (@yhorihori) 2017年6月15日
危ないよー、とか、○○だからダメとか、ちゃんと言うようにしてる。まだ2歳前だけど、理由言えばそのうち理解してくれると思ってる( •̅_•̅ )
まあまだ分からない歳だから結局コラ!!になるんだけど← https://t.co/VnFUeOYOyS— 칸나@규현&창민의 고무신 (@tvfxq_sj__) 2017年6月15日
よく行くスーパーで、黒髪清楚系のお母さんがこの言い方で子供に注意してて腹が立った。
同じスーパーで茶髪ヤンキー系のお母さんが『(レジ通してないものは)お前んじゃないだろ!』と叱ってて感心した。
言葉は乱暴だったが、良いお母さんだと思った。 https://t.co/whvn0OjFvR— mari (@m_sanssouci) 2017年6月14日
親と子どもをガチめに叱るのが大阪流。
堺近辺の店舗でこれ言った若いおかんに、ベテランのおばちゃん店員が
「ほんまに怒るで。怪我したらどうするん。あんたも笑っとらんとちゃんと見ときや」って怒ってたわ。
これで丸くおさまるから人情の街なのよね。 https://t.co/K45M1qEP1q— もり (@pandaorangegum) 2017年6月14日
怒られるからやらない
怒られる事=やってはいけない事という考え方がそもそも違うのでは
と思うこの頃…なんで怒られるのか説明してあげるのが大人であり、先を生きるものの役目では?
どうしていけないのか
迷惑がかかっていることを説明してあげたいものです(親にも) https://t.co/tI12eEdzXy— 大入のあずにゃん?♀️(トミ子) (@to_me1035) 2017年6月14日