ナカムラクニオ(6次元) (@6jigen)さんが投稿した、インドの屋台で使われている「葉っぱ皿」の写真に、注目が集まっています。
インドの屋台で使われてる葉っぱ皿。バラしてみたら、3枚の葉っぱをプレスしてあるだけだった。時間が経つとバラバラになる。しかも、茎らしきもので、一箇所だけ固定してあるから、カタチは崩れない優れもの。インド人すごい。天才か。 pic.twitter.com/A8nHHDdnLa
— ナカムラクニオ(6次元) (@6jigen) 2017年5月5日
凄すぎる!!Σ(゚Д゚;)
コストがかからず、簡単な仕組みで、なおかつ環境にもやさしい…! 3つの合理性を兼ね備えた、大変便利なお皿ですね!
- Twitterの反応
-
@6jigen @mujina1985 インドのものです。こっちわほとんど毎日寺で葉っぱ皿に食べ物貰えるので当たり前だと思ってしまうですね。違う文明から見るたびだけ「あー、本当だ!」って実感します。
— vijay (@vjk2005) 2017年5月6日
@6jigen 日本でこれを真似すると、割り箸や、コンビニのカット野菜ばりに薬品で消毒したり、防腐したりしそうで、エコとは程遠いものになりそうで怖い。使い捨てない方向もまたエコなので、環境によってはその方が良い場合もありますね。
— ヨナカン (@yonakankan) 2017年5月7日
@6jigen 何の葉っぱなのでしょう? インドでは紙よりも安く大量に安定して手に入る葉っぱなのでしょうね。
— 勇気無用 (@mm_todo) 2017年5月6日
@6jigen インドでは、こういう葉っぱで使い捨て食器を作る方が、陶器やプラスチックを清潔度の怪しい水で洗って再利用するより、安全なんでしょうね。
天然の防腐効果の有る葉っぱでもあったりして。— 神田大黒●5/12-14 奉祝!神田祭 (@yamashita99) 2017年5月6日
@6jigen 他地域でも伝統的な料理で葉っぱをお皿に使うところ、意外とありますね。葉っぱのお皿いい!と思う人多いようで、調べてみたら、ドイツの会社が大量生産できるように準備中らしい。エコでありつつCPもよくないと広まらないので頑張ってほしいな。https://t.co/quAJtaFfJg pic.twitter.com/bFDUBlDwWB
— aloha mode? (@alohamode) 2017年5月6日