うぐいす WF-7-20-13 (@ume2uguisu)さんの娘さんが、技術の時間に組み立てたという工作品に、大きな注目が集まっています!
娘が技術の時間に組み立てたラジオが豪華過ぎて狼狽えるw 本体にはリチウムイオンバッテリーついてるし、災害時に役立つ手回し発電でUSB端子でDC5V
出力とかすげぇな…。 pic.twitter.com/Rbayl6M5cb— うぐいす WF-7-20-13 (@ume2uguisu) 2017年2月14日
ハイテクすぎる…!Σ(゚Д゚;)
教材用キットにも関わらず、驚くほど実用的な機能を備えているんですね…!
この教材ラジオ、電源が豊富すぎるw pic.twitter.com/IQf5zQnQZa
— うぐいす WF-7-20-13 (@ume2uguisu) 2017年2月14日
事実、他のユーザーからは、こんな意見も寄せられていました!
@ume2uguisu 約6年前当時中学生が作ったキットのおかげでケータイの手回し充電ができて助かった仙台市民です。製作者はその瞬間大絶賛されたのでした(⌒▽⌒) ラジオは聴けないという失敗作でしたが( ´ ▽ ` )
— りがとに (@rigato_ni) 2017年2月14日
災害時に役立つものとあれば、生徒たちも「制作過程を学んで終わり」とはならずに、完成品を大切に保管することでしょう(*´∀`*)
- Twitterの反応
-
@ume2uguisu 実用できそうなものが教材って素晴らしいですね。
— 小沢 純 (@ozawajun) 2017年2月15日
@ume2uguisu 俺たちが作ったラジオはこんなでは無かったですぞwww
— しき@デジタル勉強中? (@zk_shiki) 2017年2月14日
@ume2uguisu タッチするとオンオフするランプ作ったりした記憶は有るけどこれは凄いですねキットでいくら位なんだろう
— 唐揚げ弁当 (@tomonori1003) 2017年2月15日
.@ume2uguisu 失礼、うちの娘もこのラジオです。なかなか実用性高くて笑えますw 僕らの頃の「いかにも電子工作」的なラジオとは雲泥の差です(笑)
— さだこーじ@KDP販売中 (@SadaKoji) 2017年2月14日
震災の時母に「あんたが中学生の時に技術の授業で作った手回しラジオのおかげで助かった!」って言われてびっくりしたなあ……もちろんわたしが作った時代にはUSB端子なんか付いてなかったけど、これがあったらがんばって回して電源入れば連絡も取れるだろうしすごい https://t.co/DHZRhgnSbo
— ねりまちゃん? (@nerimarina) 2017年2月15日