阪神・淡路大震災から22年目を迎えた昨日、pxf03241 (@pxf03241)さんは、当時経験した忘れられない出来事を投稿しました。
なぜ、阪神大震災の時のダイエーの行動にみんな触れないんだ?
あの時、乾電池1000円とかになって、絶望的な空気が漂っていたときに、ダイエーは船をチャーターして、生活必需品満載で神戸港に横付けして、全国から職員トラック総動員して、「いつもの値段」で災害の奥地まで持って行ったんだぞ!— pxf03241 (@pxf03241) 2017年1月17日
@pxf03241 あれで被災地の空気は一変した。日本人の心に火が付いた。
オレもあれでどれほど力を得たか!
「頑張ろう神戸!」も、あのダイエーをきっかけに生まれたものだと思っている。
毀誉褒貶激しい中内氏とダイエーだけど、あのときの行動だけで歴史上の大きな役割果たしたと思ってる— pxf03241 (@pxf03241) 2017年1月17日
@ostrichable メッセージ伝わりました!
(実際は配ったのでしょうが)いつも通りの値段で、いつも通り売っていると言うことが、ある意味配給されるより心強く感じました。
そして、落ち着いてからも、何一つそれをPRせず、いつ通り売り続けました。
(;ω;)思い出すと泣けます— pxf03241 (@pxf03241) 2017年1月17日
いち早く全国から物資を集め、「いつもの価格」で提供することに尽力したダイエーの活動が、被害を受けた方たちの心を励まし、再び立ち上がるきっかけを与えてくれたとのこと!
そして、無料配布するのではなく、敢えて「販売」を行った真意については…。
阪神大震災発生時、ダイエーの中内会長は被災地の店舗で食料や日用品を重点的に販売するように指示した。
だたし、必ず有料で無償配布をしないことも厳命した。
理由は「タダにすると必要のないヤツまで商品を受取り、本来必要とする人の手に入らないことが起きる」から。 https://t.co/bJ4Y1AVPvo— 企画屋(日鉄連副会長代理補佐見習) (@team185) 2017年1月17日
ダイエーが、というより、中内功さんという人がすごかった。東京の自宅で知った中内さんは、ただちに物資を被災地に送るよう陣頭指揮。国より速くフェリーやヘリを投入して食料品や生活用品を調達したことで、一部で見られた便乗値上げに対し、物価の安定に貢献したんでした。政治家も見習って欲しい。 https://t.co/opsKtywzS3
— 田中久順 (@kujun34) 2017年1月17日
当時被災された方々からは、数々の謝意が寄せられています。
塚口駅前のダイエーは17日の朝から食料品売場を営業したんだよなあ。貴重な食料を買わせてもらったよ。 https://t.co/3UD8DgsCSk
— いかりやうーす (@ikariyausu) 2017年1月17日
すごい覚えてるし感謝してますm(_ _)m https://t.co/gXjoXp27QT
— nanakonbu (@nanakonbu1) 2017年1月17日
ダイエーの大活躍を私は一生忘れない。
その後の大不況でダイエーは傾き、中内功会長は戦犯として追われ、
今ではダイエーの名前すら消えてしまった……
しかし、私は阪神大震災での功績により、
永遠にダイエーと中内功会長の名を忘れない。
ダイエーありがとう。中内功会長ありがとう。 https://t.co/NjuXQ7mayn— Andy@sv650s (@Andy_SV650S) 2017年1月17日
@pxf03241 あと当時ダイエー傘下だったローソンも売るものがなくても看板の電気は消さなかったんです。あれが神戸の人の勇気につながったんだよね
— 高山椎菜@草組 (@TakayamaShiina) 2017年1月17日
戦後初めて都市部を襲った、直下型の大地震…。誰もが動揺し、絶望さえ感じる中、中内氏がもたらした功績は偉大でした。
そして、彼の確固たる理念は、後の時代にも揺るぐことなく受け継がれていったようです。
これ、新潟の時もやったんですよね。無事な関東から物資乗せて新潟にトラック出したの覚えてる。色々間違えたダイエーだが、飾らない空気は好きだったな。 https://t.co/o4e5bFJljG
— たなかももんじゃ@LoM (@harurukan) 2017年1月17日
@pxf03241 東日本大震災でのダイエー仙台店も神でした、あの時に久しぶりに肉や刺身や牛乳を買う事が出来たのには今でも感謝しています。
— So What? ◆SoWhatIUjM (@SoWhatIUjM) 2017年1月17日
その後の不況で閉店に次ぐ閉店で東北に1店舗しか無かったダイエー、東日本大震災では全国の物流網とマンパワーを全力全開で仙台店1店だけに集中させて店舗の多いイオンや西友やコンビニがモノ不足の中で「ダイエーに行けば何でもある」を実現した。価格はみんな定価だった https://t.co/IOBL9aktep
— おるふぁん♪♪♪♪♪♪♪♪♪ (@Al_Fun4) 2017年1月17日
「救世主」と称えてしかるべき、素晴らしい行動力。ぜひとも多くの人に知ってほしい、美しいエピソードですね。
- Twitterの反応
-
@pxf03241 パパン、当時そこの店長だった。震災直後から、家族で高速飛ばして倒れかけたビルを通って送ってったんだ。一日目から働いて帰ってこなかった。家族捨てすぎサミシスww最初、配ったよ、無断過ぎワロスww覚えててくれてありがとうな、伝えとくな。
— はる@ビギナー (@31034Yuko) 2017年1月17日
現在では自治体が提携を結び、地元スーパー、コンビニエンスストア、生協、ホームセンターなどから災害時に応急生活物資や食料品の供給を依頼する仕組みができている。前例のない事とは言えダイエーの功績は極めて大きいと思う。 https://t.co/oGxvEwyVX3
— たにやんぬ@ (@servent_nm7) 2017年1月17日
マスコミはこういう伝えるべきことを伝えないから知らない人が多いからだと思う。日本人として誇らしくなるような心温まる出来事いろいろあったのにね。 https://t.co/hY5cS239hS
— nori (@nnori123nori) 2017年1月17日
@davide7285 @pxf03241 @55_gakumon
イオン化されたダイエーに勤務しています。私は21世紀の入社組ですが、魂を失わず生きたい。
— 餅 門鉄(モチモンテ) (@mochimonte24) 2017年1月17日
@pxf03241 なんだか偶然見つけたツィートだったけど、ダイエーってスゴイ会社で、中内さんてスゴイ人だったんだ!?
— Elly.a.s (@happyellie6) 2017年1月17日