ヒノッチ (@hinocchi)さんの経験した「仕事の報酬」に関してのツイートが共感を呼んでいます。
「安い仕事でも断らずにちゃんとやればその評判でいつか言い仕事回してもらえるようになるよ」と言われそうかと思ってやってきたけど、全然そんなことなくて安い仕事回す人がいい仕事持ってきたことないし、うちは安いという評判が評判を呼んでうちには安物しか回ってこなくなった。
— ヒノッチ (@hinocchi) 2016年9月27日
「安い仕事でも、きちんと行うことで、いい仕事が回ってくる」
よく聞く言葉ですが、それを守っていた結果「安い仕事しか回ってこなくなった」とのこと。
このツイートには、多数の共感の声が上がりました。
■「安さ」は「さらなる安さ」しか生み出さない。
@hinocchi あるある
一度安い値段で受けたなら、次からは「何で前より高いんだ」「何でうちだけ高いんだ」で二度と上がることはない
「次は高く」なんて履行する気の無い奴しか言わないデマカセ— うぃz (@enders_shadow) 2016年9月28日
■そもそも「安い」と感じた仕事は請けるべからず。
@hinocchi 別業種ですが、先達からその業界の単価自体を押し下げる要因にもなるから、自分の培ってきた技術を安く売ってはいかん、と。ただ、応援したいものに関しては例えば無料で、というのはありだ、とのご教授を頂いたことがあります。
— 岸田フアン (@kishiarbo) 2016年9月29日
■「安い仕事」を回してくる人は、「いい仕事」を持ってこない。
1度下がった単価は中々上げられないですよね。
安い仕事回す人はイイ仕事持ってこない、ってその通りだと思う。 https://t.co/omV8lKdU6k— もーりー (@13072Mo) 2016年9月29日
割に合わないと不満を持ちながら続けるよりも、思い切って「断る」という判断も、時には必要なのかもしれません。
- Twitterの反応
-
ウチら運送業界でも同じ、「1個当たり(クソ安い運賃)円でやってくれるなら、荷物たくさん回してあげる」と言われ安請け合いすると、他社がこんな仕事出来ないと断ってやり手が居ない様なクソみたいな仕事を、たくさん回される。(‘A`)https://t.co/nLidE1KPUj
— ほりさん (@twtr_horisan) 2016年9月28日
内勤でも、若いしまず経験を積もうと「何でもやります!」って言うと本当にろくでもない事態になる。酷いことを言われながら放火の火消し作業みたいなのやらされる。 https://t.co/6R8iRwRPWs
— OGATA Tetsuji (@xtetsuji) 2016年9月28日
安い仕事やるときは、今までお世話になってた人から「今回は予算なくてごめん」と言ってきたときてますね。最初から安い人は気をつけないと https://t.co/JLqdOXs4ee
— 神田憲行 (@norikan2) 2016年10月1日
会社でもフリーでも自分の価値をしっかり持って営業すること大事です。 https://t.co/nRgotE7lA6
— 北田 栄二 (@EijiKitada) 2016年10月1日
安さは若者だけが持てる武器です、競争力です。安い仕事でも断らずに頑張ってちゃんとやることで、信頼と共に「賃金を上げてもらうようクライアントと交渉をする権利」を手に入れることが出来ます。交渉の結果、賃金が上がるかどうかは、努力次第。駄目だと思ったらクライアントを切ればよろしい。 https://t.co/D8KXBdnApY
— 菊田裕樹 Hiroki Kikuta (@Hiroki_Kikuta) 2016年9月30日