若い頃には、「因数分解なんて将来役に立たないのに、なんで勉強しなくちゃいけないんだろう…」なんて思っていた方も多いのではないでしょうか。
大人になると、さまざまな勉強をすることで見識が深まり、充実した人生を送れることもなんとなく分かってきますが、学生時代はそうもいかないもの。
Twitterユーザーの佐々伸也さん(@geshtamjump)による、「勉強なんで?」に的確に回答したツイートが話題です!
国語→知らないと恥かく
数学→役立つ職業は山ほど
理科→知らないと擬似科学に騙される
社会→社会の仕組みを知らないと損しまくる
音楽→おっ、そうだな
技術→PC扱えないと将来詰む
美術→俺は描けない
英語→ここ地球 pic.twitter.com/JBQNBsKwDJ— 佐々伸也 (@geshtamjump) 2016年4月10日
勉強して「知る」ことによって、世界と可能性が広がる、ということ。
大人になった今だからこそ、まさしく…!と思える回答です。
このツイートに多くの賛同の声が寄せられています!
@geshtamjump
多角的視点で物事を見て行動するためにすべて必要なのに若気の至りだね。
海外の有名な芸術家は実は医者であり、詩人であり、哲学者でもあり、音楽家でもあるなんて人もゴロゴロいるのでなんでも吸収できる時にしといた方がよいでしょうね。可能性を潰すなんてもったいない— ☆HIMA☆ (@Daisy_Blumen) 2016年4月12日
@geshtamjump 30歳まじかになってわかったんだが、役に立たない学問なんてものはない。因数分解や数式の省略記号が理解できない奴は映画や漫画の描写を省略した表現技法が理解できない。英語なんて海外に行けば使う。発音が終わってても、筆談でなんとかなること多し。浅はかすぎんよー
— 服部 (@Akaisurume) 2016年4月11日
勉強しない理由を「学んでも使わないから」ってよく聞くけど、学ぶ力を測られてるって将来のために考えた方がいい https://t.co/rBJZoXiiY3
— 石川 (@_defy3) 2016年4月10日
勉強にはほかにもこんな利点がある!
@geshtamjump 国語→対話の原点
数学→世界は数学で出来ている
理科→智恵の基礎
社会→過去を知り、未来を見据えて、現代を懸命に生きる
音楽→冷静と情熱のはざま
技術→生活の素養にして、仕事の頂点の基礎
美術→生きることのビタミン
英語→対話の原点その2— まるくす (@acm810) 2016年4月11日
国語→知らなくて恥をさらした
数学→分かってなくて困ってる
理科→知ってたはずのことがわからない
社会→今も勉強中
音楽→ピアノやってたのになぁ
技術→足りてない
美術→恥ずかしいので練習してる
英語→本気で困ってる https://t.co/jrWJ0U5csC— kira-vill@Chocobo (@kirajt) 2016年4月11日
@geshtamjump @jasminjoy 家庭科→独り暮らしするときは教科書読み直せ 保健体育→スポーツだけじゃない。病気の知識や体の仕組み、けがの手当てのしかたを習うはず。
— sorubito (@inari_ta33) 2016年4月10日
@geshtamjump 音楽:ちゃんと練習しないと、思わぬところで音痴がバレたりする。この時にかく恥は漢字読み間違えた時とは比べ物にならない。
— 三花川 (@mikagawa_0209) 2016年4月10日
大人は、いまになって「勉強しておけばよかった…!」と思うこともしばしばではないでしょうか。
気づいていない学生さんには、きちんと”勉強の大切さ”を教えてあげたいものです。