人間関係

家庭優先がモットーの上司に、娘を看病する為休みたいと言ったら

くり(@Crystallineazu1)さんが投稿した、職場でのエピソードに注目が集まっています。

あっ(;´Д`)

親は休めない

「せめて”お子さんのお世話大変だろうけど、ゆっくり休ませてあげてね”位に言ってくださると理解してもらえたと思えるのですが…」と、くりさん。

なお、リプライ欄にはこんなコメントも。

普段の言動から育児に向き合っていないことがうかがえるのなら、「ゆっくり休んでね」にモヤモヤしてしまった気持ちも理解できますね。

関連:「集金したお札を数える際、扇型にしたら…」写真を見て困惑した

みんなの反応

●悪気はないんでしょうけどね。でも、看護の大変さを知らないことはバレバレです

●子の看護で休暇をとることに嫌な顔されたり小言言わないだけ良き

●「会社をゆっくり休んでそっちに専念してくれていいからね」って意味じゃないんか?私もそれくらいの言葉足らずなこと、無意識に言ってそうなんだけど

●「(仕事のことはいいから子どもの看病のために会社は)ゆっくり休んでね」かと

考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。

人間関係
シェアする
今、あなたにオススメの記事
こちらも人気
BUZZmag