「最悪子連れで部活行くことあるかもと思って検索したら…」
そんな書き出しから、カナ🐾ちゃん(@kana_gigirai)さんは以下のような呟きを投稿しました。
最悪子連れで部活行くことあるかも…と思って検索したらやっぱり「先生が子連れで部活に来る」「非常識」「託児所に預ければいい」みたいな保護者意見いっぱい出てきた🤮
義務じゃないのに土日3,000円で1日働かされる方が非常識だろ!
休日に金出して我が子預けて人の子見る奴がどこにいんだよ!— カナ🐾ちゃん (@kana_gigirai) March 20, 2024
たしかに(;´・ω・)
それぞれの事情
「多くの自治体が3000円程度だからそう書いてますが私の自治体では3000円ももらえません」と、カナ🐾ちゃんさん。
これでは自分の子どもを預けるための保育代の方が高くついてしまいます。
大多数の保護者は「…部活、休みにしてもよかったのでは…?」と思ってる。
ただ、大抵の場合「そこまでして部活に来てくれる先生のご厚意に水を指すのも…」と思ってるから黙ってるだけ。 https://t.co/uj5uWolOyG— ゆきこ (@hideset) March 21, 2024
子育て世帯多かったから毎週3〜5人くらい普通に来てて、みんなで交代で子守りしてた。普段ビシッとした強面先生が「お父さん」してる姿見るのって生徒にとってもいい刺激だった。双方の安全管理さえ怠らなければ全然いいと思う。肯定的な意見多くてほっとしてる…。 https://t.co/nU8XgPIf0j
— na (@na2535365150247) March 21, 2024
教員側の負担が大きいため、学校に我が子を連れていくことを寛容な心で受け入れてほしいですね。
関連:「うちの子は手がかからない」と話す親へ…先生がハッとする指摘
みんなの反応
●うちの旦那は連れて行ってるけどね!!!ちゃんと校長先生に許可も取ってる。保護者の意見なんて知らねーよwww土曜や日曜に部活やってもらえるだけありがたいと思ってほしい。しかもほぼボランティアみたいなもんなのに
●私は連れられる側だったけど職員室でひたすらチヤホヤされ、中学生のお姉さんたちに「かけ算できる??おりがみする??」とチヤホヤされ、なんかの行事では家庭科室で蕎麦打ちしてつまみ食いしたりして、人見知りで恥ずかしがり屋だったけど嫌じゃなくてむしろ好きだったなぁ……
●私1日1000円で働いてた。というかただの付き添いだったけど。やはり8700円は欲しいな
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。