「大変だーー!!」
そんな書き出しから、おーら自然工房 (@ogura898)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
大変だーー!! 今朝、畳が浮き上がっていました。我が家の裏は竹やぶです。今年はタケノコの当たり年と喜んでいた矢先、床下からタケノコがにょきにょきと生えました。床板と畳を軽々と持ち上げて、得意げな顔をしていました。自然との共生は人類にとって大きな課題です。めでたしめでたし。 pic.twitter.com/tFfr6M9Ie9
— おーら自然工房 (@ogura898) April 25, 2022
えええええΣ(´∀`;)
凄まじい生命力
筍が畳を押し上げてしまうほどのパワーを持っているとは驚きです。
1匹みたら・・の話ではないですが、竹は厄介です。友人宅が同じ状況で大変なこととなってました。
地下茎を早めにどうにかしないと、これからモグラ叩きのように生えてくると思うので、お気をつけください!!— 阪口 克 (@katumi_sakaguti) April 25, 2022
手遅れになる前に、何らかの対策をしたほうが良さそうですね(゚Д゚;)
関連:ミツバチ用の巣箱を畑の片隅に5年以上放置した結果…えええええ
みんなの反応
●竹林の近くだとホントにこういうことが起こるのか
●リアル良寛さんだ!と喜んでいる場合じゃないですよね
●ど根性タケノコ
●タンスごと下から突き破られた例もあるのでお気をつけて
まさかの光景に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!