それは柊マグネタイト (@hiiragi_magne)さんが、シャトルバスの列に並んでいたときのことでした。
朝から最前列で温泉行きのシャトルバスに並んでいたのに「最後尾から」案内されて何故か自分が最後尾になった。自分が入る直前に「満杯です」と締め切られ、最初から並んでいたことを説明しても「見てなかったので」と繰り返すだけで入れて貰えず次の2時間後のバスに乗ってくださいと言われた。悲しい
— 柊マグネタイト (@hiiragi_magne) April 4, 2023
丁寧に説明しようとしてもただのヒステリックなクレーマーだと思われそうなのが悲しすぎる。あの案内人の面倒そうな顔は2度と忘れられない。最後尾の人(さっき来たばかりの人)も案内されたとき何も言わずスッとバスに入ってしまった。もうあらゆるバスに乗りたくない。トラウマ過ぎる。泣いていいか
— 柊マグネタイト (@hiiragi_magne) April 4, 2023
なにそれ…(;゚Д゚)
理不尽な出来事
係員の誠意のない対応も、自分が最後尾だとわかっていながらバスに乗り込んだ客の行動にも疑問を禁じ得ません。
みんな優しすぎて泣いた。寄り添ってくれてありがとう。
少し元気が出たので電話で問い合わせたら、事前に買っていた温泉チケットは返金してくれてバスの件は丁寧に謝罪してくれました(他にも過去に同じ人が結構いたみたいです)
あとさっきめちゃくちゃうまいラーメン屋行って来たのでもう大丈夫です
— 柊マグネタイト (@hiiragi_magne) April 4, 2023
最後尾が案内された時点で声をかければよかったのでは?
→バスのドアが開いてどうぞと言われた後すぐ最後尾から人が流れ込んだので時間がなかった。そもそも最初何が起こったのか理解できなかった列が逆向きだったのでは?
→それはない。全員同じ方向(私がいる方。車の進行方向)を向いて並んでいた— 柊マグネタイト (@hiiragi_magne) April 4, 2023
シャトルバスなので人が入り始めてから私の番が来るまで15秒ほどしかなかった。その間にもなるべく早く声をかけようとしたが、他の人を抜かして割り込んで行く形になるため、前に行けなかった。何より当然そんな変な人の入れ方をするなんて想定していなかったので、戸惑っている間に埋まってしまった。
— 柊マグネタイト (@hiiragi_magne) April 4, 2023
過去にも同様のトラブルがあったと認識していながら、会社はなぜ改善しようとしないのでしょうか…。
今後、柊マグネタイトさんのように悲しい思いをする方が出ないよう、何らかの対策を講じてほしいですね。
関連:突然の雨に立ち往生する子連れ女性。するとオリジン店員が…
みんなの反応
●え…こんなんありえない…。もし旅行先とかでそこ行く予定だった場合、早く並んでたのに後ろから案内されて乗れず2時間後ね!とかなったら許せないんだけど…
●ちゃんと人数確認して後ろから案内→バスの奥から詰めていく→最前の人が入口近く→温泉に着いたら1番乗りで受付へGO!の神対応かと思ったら真逆だった…
●返金対応と謝罪があったのは良かった。けど、過去に同じ目にあった人がいたって…。地味にヤバくないか?(そしてこれからも同じ被害者が出ないかが心配である)
●そもそもあとから並んでた人達が次々乗っていくのおかしくない?あちらが先に並んでましたよって言うよ普通。そのシャトルバスの担当者がいちばん悪いけどバスを利用した人たちもタチ悪い
あ然とするお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。