幣束 (@goshuinchou)さんが投稿した、『エンガチョ』にまつわる豆知識に注目が集まっています!
エンガチョ切った、のエンガチョが「因果の性」という仏教思想から来た言葉で、汚いものを踏んだりしたのは因果(それまでの行いの結果、報い、前世の行いとか)であってこれを断ち切って悪い流れの連続性を遮断して無かったことにする、という呪術的な行い(遊び)である、というのが今日の知見です。
— 幣束 (@goshuinchou) March 18, 2021
呪術的な行い…!?(((;゚Д゚)))
古くからの風習
そんな意味があったとは驚きです。
釜爺のエンガチョ!エンガチョ!って正に呪いの断ち切りを再現だったんだ…と知識深まり感動ナウです
— さくら🌸Sakura (@Sakura50713435) March 19, 2021
子どもの頃の口遊びで、知らずのうちに身を守っていたのですね(*´ω`*)
関連:『不老不死』と『不死身』の違いわかる? 答えに「なるほど」の声が続出
みんなの反応
●エンガチョという言葉を知って40年近く、やっと語源を知った。今まで知ろうともしなかった。けっこう深い言葉だったのですね
●凄い!!こんな理由があったんですね
●つまりガキの頃の俺らは呪術師だった……?
●エンガチョにそんな深い意味があったなんて…!!
意外な真実に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!