丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji)のTwitterアカウントは先日、賽銭箱の中から見つかった「とある硬貨」の写真を添えて、こんな呟きを投稿しました
・
・
・
変形された五円硬貨が、賽銭の中から見つかりました
硬貨を意図的に傷つけるのは犯罪です pic.twitter.com/oN5Cn7vPW0— 丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji) November 19, 2020
ちなみに金融機関から意図的に傷つけられた貨幣として返却されたので、おもちゃのコインではありません
— 丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji) November 20, 2020
これはひどい…!!(((;゚Д゚)))
目的は
なお、リプライ欄には以下のようなコメントも…
この御時世に。雨乞銭と言うらしい。誰か雨不足で困っておられて、ここまでされたのですかね。
— ハヤブサ軍曹@九州の喇叭長 (@Hayabusa90bugle) November 20, 2020
昭和40年製の割りに磨耗が少なく傷にも古色があるので、当時の(職業柄雨が降って欲しい)人が雨乞いの為に作ってお守りに持っていた物が最近出てきたのでは無いですかね。
そして普通の支払いには当然使えず…— えんかいざん (@enkaizan_shisho) November 20, 2020
いずれにせよ住職さんが仰る通り、現在では「貨幣損傷等取締法」で禁止されている行為。
どんな事情があれ、真似することは絶対にやめましょう。
関連:とある神社に立てられた『注意喚起』の看板。その内容に、絶句した
みんなの反応
●雨降って欲しい方がいたんですねぇ。お祈りです。してはいけないことですがそういった時期がありお祈りしたんですねぇ。かなりふるそうですねぇ
●風習として行ったのか、犯罪と認知して行ったのか、どっちにしろ犯罪だけど、認識次第で印象がかなり変わるね
●造られた年からして、もしかしたら当時の雨乞い銭かもしれないですね
●『雨乞い銭も知らんのか』等言われてるみたいだけど、この件については高山寺は正しいわな、寺側の人間が古の風習を知ってるか否かはこの際問題じゃねーんだ、どうしてもやりたきゃ代用硬貨でやれってんだ
あ然とする一幕に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!