本の虫 (@hiro_akasaka)さんが、日本酒の有名ブランド・「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造の意見広告についてこんな呟きを投稿しました。
「獺祭」で知られる旭酒造が、全国紙で意見広告。焼酎の森伊蔵や魔王もそうだけど、酒造会社が汗水垂らして作った2千円そこそこの酒が、消費者の手元に来るまでに2〜3万円になるのが当たり前になってます。需供を超えた、ただの転売。こういうのを見ると、日本人のモラルが極めて低いと思う。 pic.twitter.com/pIqmb03FR1
— 本の虫 (@hiro_akasaka) 2017年12月10日
美味しいものを適正な価格で届けたい、より多くの人に日本酒の伝統文化を知ってもらいたいという造り手の想いが、全くと言っていいほど無視されている…。
この悲しい現状については、他の多くのユーザーたちも同情と嘆きの声を上げていました。
某酒屋さんが高額プレミア物に手を出さな理由が「元は二千円のお酒でも、二万で買った人には二万の酒。それで1万の味しかしなかったら、日本酒は値段の半分の価値がない事になる」という実に分かりやすい話でしたの。 https://t.co/mhvlijZ8fo
— 高橋けんじヽ(´▽`)ノ (@Q47SM9) 2017年12月10日
チケットだけではないのですよね。
私たちの焼酎はプレミア価格になるようなものはございませんが、ほかの蔵元様と同じように誇りを持って製造しております。
どうぞ適正価格にてお求めくださいませ。 https://t.co/IsvmThj9Ar— 岩川醸造 (@iwagawajozo) 2017年12月10日
居酒屋やレストランで出す場合は、間に問屋が入るし人件費や場所代もあるしである程度上乗せしないと逆に業界が立ち行かなくなると思います。
しかし、本来の価格について情報を持たない消費者をターゲットにピンハネ目的の転売屋が横行している現実は悲しいですね。 https://t.co/juwnZfK8YU— フラヌール (FRAN) (@flaneur_fran) 2017年12月10日
良心的な生産者を応援し、素晴らしい銘柄を後世に伝えるためにも、単に「需要があるから仕方ない」と看過することはできない問題です。
ネットの反応
●転売品を買わない、を徹底するべき。お金を積めば買えるという認識では、蔵元さまを苦しめるだけだ
●獺祭はあえて安く作って売ってるのに、会社関係ないとこで高値になってるの本当に意味ない
●この広告や公式サイトで積極的に販売店名を公開する旭酒造の姿勢は高く評価したいし、他の蔵にも広がってほしい
ものの価値とはなにか、改めて考えさせられる一幕ですね。