Hound (@Hound_7)さんが投稿した、「上司・先輩としての心構え」を巡る呟きに、注目が集まっています。
よく新人さんに報告・連絡・相談(ほうれんそう)を教えるけど、自分はその報告に対して
お:怒らない
ひ:否定しない
た:助ける(困り事あれば)
し:指示すると『ほうれんそうのおひたし』で心掛けてる。悪い内容でもこの点を注意してると新人さんは早めに相談してくるので対策打ちやすい
— Hound@C92土曜 東ミ-17a (@Hound_7) 2017年9月19日
素晴らしい!
「話すことで解決できる空気」を作る上で、この4項目は確かに大切です(*´∀`*)
『ほう・れん・そう』という言葉自体も
ほう:報告を何時でも受けられる様に心がけましょう
れん:連絡受けたら直ぐに行動しましょう。
そう:部下から何時でも相談を受けられる環境を作りましょう。
が本来の意味(上司の心得)ですから。何故か部下が心がける言葉に変わってしまったそうです。— 秋月日向守@夏バテダイエット進行中。 (@akizukihyuuga) 2017年9月19日
そうなんですよね。本当は上の人の指針なのに、いつも間にか下の人の義務みたいになっていますよね。自分は訂正が面倒なので、新たに言葉を追加して自分用のルールにして、たまに他の人に言ってる感じです。あと単に駄洒落だったり
— Hound@C92土曜 東ミ-17a (@Hound_7) 2017年9月19日
コミュニケーションを円滑にする「おひたし」。
ぜひとも頭に入れておきたいですね。
- Twitterの反応
-
感嘆。そうやって「ほうれんそうのおひたし」が「旨い」と、良いお仕事環境になっていくんですよね。
— 祥子 (@tips_syoko) 2017年9月19日
めっちゃいい 上司または先輩!!!
こういう人がいる会社に入りたいです。(^ー^)
— みどりの牧場王 (@D3oOfYw9bcBv9Wi) 2017年9月19日
確かに
頭ごなしに怒ったり、いっぱいいってくる人多い
でもこうやって対策すれば結果的にも今後にも活かせる https://t.co/1KNX1BEVLC— さとし@バング (@blader_apoten) 2017年9月20日
これホントすっごくだいじだよね
そんでもって難しい… https://t.co/Tr9a2LwFt5— @おにぎりお/●■●\ (@onigiriodoga) 2017年9月19日
おひたし・・・ 確かに大事ですよね❗ いきなり怒られたり、対策がなかなか指示されなかったりすると、ほうれんそうする気も無くなりますもんね?
— ヒロロン (@kna604) 2017年9月19日